主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


月別アーカイブ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
19 コメント

トヨタ2000GTの部品を復刻し再販売へ(海外の反応)

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は7月6日、「GRヘリテージパーツプロジェクト」として、トヨタ『2000GT』の補給部品を復刻し、国内、海外向けに再販売すると発表した。

このプロジェクトは、「思い出の詰まった愛車に乗り続けたい」というオーナーの想いに応えるべく、廃版となった補給部品を復刻し、純正部品として再販売する取り組み。既に2019年5月、A70/A80『スープラ』の部品復刻・再販売を発表しており、2000GTはそれに続く車種となる。
~中略~
今回復刻するのは、トランスミッション関係がギヤ、シンクロハブ・スリーブ、ガスケット・オイルシールキット、ベアリングキット、スナップリングキット、スラストワッシャー、シフトフォーク。デファレンシャル関係がファイナルギヤキット、リングギヤセットボルト。部品復刻に協力してもらった仕入先および、社内の工場、関係部署にて製造に向けた準備を進めている。(以下省略)
topgear_2000GT
via topgear

このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 reddit、carbuzz、topgear.、twitter

以下、海外の反応(※比較的イギリス人のコメントが多いと思われます。)


これは本当に素晴らしいニュース。



ワゥ、なんて美しい車なんだろう。



これはいい話だね。トヨタは一層努力して私達に完全な車を提供してくれようとしている。



なんて美しいのか。このような少量しか現存しないクラシックカーを支えてくれたトヨタに感謝。


スポンサーリンク



今ではお手本にしていたジャガーEタイプよりも馬力が少ない2000GTのほうが高価になってしまった。
(※補足)ジャガー・Eタイプ - Wikipedia
Eタイプ(E-type )は、イギリスの高級車メーカージャガーが1961年から1975年にかけて販売したスポーツカーである。
Jaguar_E-type_Series_I
CC 表示-継承 3.0, リンク



ジャガー・Eタイプが史上最高に美しい車だと多くの人が言っている。彼らの言い分はわかるが、私はそうは思わない。
私にとっては000GTが史上最高に美しい車だ。


└ 私にとっても2000GTが究極の夢の車だよ。速い車やハイパーカーを求める人が多数派だけど、2000GTのほうが美しいよ。



2000GTがフェラーリGTOのように見える。



時代を超越したルックス。



2000GTは希少なクラシックカーだから、再現部品は非常に高価なものになるだろう。
トヨタには多くの素晴らしいスポーツカーモデルがあるから、S800、MR2、Ceilca、AE86の再現パーツもほしい。



ええと、私は2000GTのボディ、フレーム、6速の2JZを注文したい。


└ 私も同じことを考えていた。


└ それが実現できれば、RB26を搭載した240Zに匹敵するさらにセクシーなトヨタ車になるね。



2JZエンジンの復刻版があれば100万の注文が入るよ。


└ 今回発表しているようなケースでは、あくまでも修理する部品だけだよ(笑)



2000GTは、時間の経過とともにクラシックカーになったのではなく、発売されたその日からクラシックカーだった!


└ 笑、さすがにそこまで言ってしまうのはファンだけでしょう!



お願いですトヨタ様。ランドクルーザー60でも同じことをしてください!



映画の通り「007は二度死ぬ(人生は2度しか無い)」が実現できたかな。



もっと多くのメーカーがこれをやってほしい。



この嫌な時代を乗り切って、スポーツカーに乗り続けられるといいね。


翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)してもらえると励みになります。
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/07/11 21:13 

2000GTだってかっこいいけどジャガーEタイプは美しすぎる
名無しさん 2020/07/11 22:18 

社長が豊田さんだから出来たことだよな。
儲からないことを提案するのは難しい。
名無しさん 2020/07/11 22:33 

2000GT、アメリカだと状態のいいやつだと90万ドルくらいするんだってな
名無しさん 2020/07/11 22:48 

どう考えても昔の車のデザインの方がかっこいい
今の車離れはすぐ売ることしか考えず、カスタマーを育てるというか、すぐに売れなくても必要だった先への投資を怠ったことのツケだと思うからこういうのは本当大事
豊田社長はその辺わかってると思う
名無しさん 2020/07/11 22:51 

これは色々なメーカー、車種でやって欲しいわ。
名無しさん 2020/07/11 22:59 

セリカLB2000GT目復活してほしい
名無しさん 2020/07/11 23:03 

トヨタ2000GTは子供の頃の憧れの車だった。プラモデルも作った。
ただ、今日本のこれまでの車の中で一台だけ貰えるとしたらフェアレディ2000を選ぶ。
自分の暮らしぶりやライフスタイルには全然似合わないが・・・
名無しさん 2020/07/12 00:32 

ローレルSGXのシャコタン仕様も希望
名無しさん 2020/07/12 01:11 

>ええと、私は2000GTのボディ、フレーム、6速の2JZを注文したい。
2000GTレベルの希少な車だと笑えないジョーク
名無しさん 2020/07/12 01:19 

阿部寛のためにマツダはファミリアの復刻パーツ作ってやってくれ
名無しさん 2020/07/12 01:58 

イギリス人多めのなのはボンドカーのせいか
名無しさん 2020/07/12 05:34 

ロッキーオート R3000GT に 2J ついてるじゃん
欲しい人は買える
オーダーメイドで 6速にした改造車もあったはず
名無しさん 2020/07/12 10:07 

※4
今の車は、衝突安全&コストというとんでもない魔物と戦っている事を忘れないであげて欲しい。
各種ハイコストな素材を使えばどんな形でも実現できるが、
それではあなたが買えないだろう。
あれは魔物と戦い、勝ったが故の傷だらけの姿なのだ。
名無しさん 2020/07/12 11:13 

完全に再現するのか?排ガス規制とかどうなってるの?
名無しさん 2020/07/12 13:12 

ジャガーをモデルにしたと言われてるけどそれは外見だけで
中身はロータスのパクりなんだなあ
名無しさん 2020/07/12 16:09 

>>4
今の車は基本的に、歩行者や運転手の命を考えてるんじゃね?
名無しさん 2020/07/12 18:44 

2000GTと言えども美しさはEタイプseries1には敵わん
名無しさん 2020/07/13 13:36 

>>14
ごめん
今回のパーツリスト見て排ガス規制にどう抵触するのかわからん
名無し 2021/09/10 00:28 

オレ的には「ミウラ」が一番
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング