動画:無観客試合を盛り上げろ!ホークスのロボット応援団が話題に pic.twitter.com/qO4XVMPgZd
— ロイター (@ReutersJapan) July 9, 2020
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube1、2、3、4、9gag1)

via ロボットスタート株式会社 - YouTube
新しいタイプのボーカロイドを発見。
ダンスしているロボットがこんなにいっぱいいる!これを考えだしたのは天才だね!
見てごらん。日本ではロボットでさえもソーシャルディスタンスを理解しているよ。
ボストンダイナミクスの「スポット」は、1台それぞれ75000ドルなのに・・・一体どうなっているんだ・・・
なぜか、あの白いロボットはちょっと怖いな。
└ ほとんど人間みたいな動きだから怖いよね。
白く変装したあのロボットは好きだけど、それでも人間の動きに近いから恐ろしく感じる。
待って、日本では野球が開幕しているの?
後列のロボットが、腕と指を人間みたいに動かしているのが不気味。
└ あのロボットたちにシリコーンの皮膚とかつらをかぶせて人間みたいにさせれば、ロボットが踊っているとは信じられないだろうね。😁
私が今まで見た中で一番気味が悪くて恐ろしい。
└ 私はちょっと可愛いと思うけど。
日本は予測不可能な創造性でいつも驚かせてくれる。
なんで怖くて変だと思う人がいるのだろうか・・・私は超可愛いと思う!
└ 同じく。
これのどこがいいんだ。女の子たちを見てみたいよ。
└ 女性ロボットのこと?君が何を指しているのかわからない。
ワゥ、むしろ空のスタンドの方がいいな。
四足歩行のロボットを見るとすぐにメタルギアを思い浮かべる。(笑)
日本のオッサンたちは、あのロボットにアニメの女の子の服を着せて結婚するような時代が来るよ。間違いなくそうなからね。
日本の皆さん。お願いですから、急いで猫耳娘型のロボットを作ってください。世界の国々は日本に期待しています。
北朝鮮のチアリーダーみたい。
ファンは現在、正式にロボットに置き換えられている。次は何が起きるかな。
チアリーダーは、将来このロボットたちに負けるよ。
中国共産党が人類に何をしたか、そして今、ロボット日本で何をしているのかを見てみよう。
クール、次の世界大戦の歩兵は、このようなターミネーターのようなものになるに違いない。
T-800の開発に向けた最初のステップ。
これが日本、これからも決して変わらない。
翻訳コメントは以上です。 記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)してもらえると励みになります。
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2020/07/10 20:57
このペッパーくん(だったっけ?)の顔の表現はカワイイやアニメの国のものじゃなく不気味で馴染めない。
なにか企んでいる、いわゆる面従腹背の表現だ。
そういう意味では、それをよく表現してるのかも知れない。
なにか企んでいる、いわゆる面従腹背の表現だ。
そういう意味では、それをよく表現してるのかも知れない。
名無しさん
2020/07/10 20:58
ロボットのデザインからして日本人のセンスとは程遠い。
レベルが低すぎる。
レベルが低すぎる。
名無しさん
2020/07/10 21:11
アクロバットならアトラスでやれ
名無しさん
2020/07/10 21:41
猫耳ロボはよ
名無しさん
2020/07/10 21:57
チョット前に上がってたのは3体ぐらい動かないのがあったが、これは全部動いてるな、撮りなおしたのかw
名無しさん
2020/07/10 22:25
ペッパーくんは、これからコロナ軽症者のお世話に忙しくなるんじゃないか?
名無しさん
2020/07/10 22:29
犬タイプがグラウンドお散歩してたの見たけど
どう見てもエンカウントしたらどこまでも追いかけて攻撃してくる奴だわ
個人的にすごく好きなんでコロナおさまってもロボット若鷹軍団は続けて欲しいw
どう見てもエンカウントしたらどこまでも追いかけて攻撃してくる奴だわ
個人的にすごく好きなんでコロナおさまってもロボット若鷹軍団は続けて欲しいw
名無しさん
2020/07/10 23:29
お年寄りに優しいロボットが大切にされ
日本にロボットの移民者が押し寄せ
営業職や外交官をロボットがする未来を妄想した
日本にロボットの移民者が押し寄せ
営業職や外交官をロボットがする未来を妄想した
名無しさん
2020/07/11 00:57
人類が滅んだ後もやってそう
名無しさん
2020/07/11 02:13
AI崩壊と宇宙開拓の未来が本当に恐ろしいんだが。
名無しさん
2020/07/11 03:15
新しい事を初めようとするものの前には、必ず足を引っ張ろうとするものが現れる。
そんな時代遅れはほっといて、突き進んだものだけが次の時代のリーダーになれる。
そんな時代遅れはほっといて、突き進んだものだけが次の時代のリーダーになれる。
名無しさん
2020/07/20 18:27
悪魔召喚の儀式かと思った。
でも、ペッパー君はおフランスの生まれで、四つ足はアメリカの生まれだろ。両方とも日本製じゃないと記憶しているけど。
でも、ペッパー君はおフランスの生まれで、四つ足はアメリカの生まれだろ。両方とも日本製じゃないと記憶しているけど。