■映像 2020/06/30公開
日本ベンチャー企業が開発「スマホと連携するスマートマスク」テレ東NEWS
ロボット開発を手がける日本のベンチャー企業「ドーナッツ・ロボティクス」がスマートフォンと接続できるマスクを開発しました。
CーMaskと呼ばれるこのマスクは、市販の布製マスクの上に装着するデバイスで、ブルートゥースで接続し、話した言葉をスマホに送信します。
マスクをしたまま10メートル離れた相手に声を届けることも可能です。
さらに・・・話した言葉を英語や中国語など8つの言語に翻訳することができます。
価格は税抜きで3,980円で、9月ごろから5,000台を出荷する予定だということです。

海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube1、twitter1、facebook1、2)
世界的なパンデミックの中で、このようなことができるのは日本だけだ。
天才的発想。
顔認証と音声認識を回避できるようにして、香港に送ろう。
当然これには日本の技術が使われているんだよね。日本人はすごい。いつものことだけど。 💯
これぞまさしくイノベーション。
さあアマゾンよ。これを棚に置くんだ。
よくやった日本。 オーストラリア
日本は私たちの国よりも数年進んでいる。 エクアドル
これを知らない人に教えたあげていったら、高値でも買いたいと言ってくる人が出てくるだろうね。 スペイン
衛生面など、まだ残された課題はあると思う。 メキシコ
そのマスクを黒色にして、スマホ越しにダースベイダーのような声を出すことは可能だろうか。
└ ボイスチェンジャーをダウンロードしたら?「私はお前の父親だ」とか皆に言うんでしょ。 😂
翻訳精度をさらに高める必要がありそう。 インドネシア(大阪在住)
そのマスクで、「ルーク、私はおまえの父親だ」とか言う人が出てくるはず。
こういうのをずっと欲しかった。この前、久しぶりに日本に行った時にこれを手に入れられればよかったのに(笑)
これが新しい日常になるのかな。 ドバイ
やっとダースベイダーになれる。 アメリカ
気分に応じて色を変えてみたい。 アメリカ
Bluetoothマイクとの違いは何?洗えることくらい?
昔からある翻訳機にマイクを追加しただけにも思える。
これを着けることでコロナウイルスの感染を防ぐのであれば優れた製品でしょう。日本人が別格なのは間違いないわ。 スペイン語圏
翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2020/07/06 22:10
スターウォーズネタ、うんざりしてきたわ
名無しさん
2020/07/06 22:16
精度が高かったら欲しいわ
あとは耳につけて相手の言葉を翻訳する装置も欲しい
あとは耳につけて相手の言葉を翻訳する装置も欲しい
名無しさん
2020/07/06 22:26
たった5000台なの
オリンピックとかビッグプロジェクト何かに持って来いだと思うし、
海外旅行のにも使えるでしょ。
オリンピックとかビッグプロジェクト何かに持って来いだと思うし、
海外旅行のにも使えるでしょ。
名無しさん
2020/07/06 22:43
今の子供に「これからは英語だ」とか言ってたら遅いよな。
その子たちが大人になる頃には、異なる国の人がウェブ上の会議に別々の言語で参加なんて当たり前になるだろう。
その子たちが大人になる頃には、異なる国の人がウェブ上の会議に別々の言語で参加なんて当たり前になるだろう。
名無しさん
2020/07/06 23:00
なんでこんな目ぇ半開きのところをキャプション画像にされてしまったのか
名無しさん
2020/07/06 23:00
3,980円かよ
ほしい
ほしい
名無しさん
2020/07/06 23:05
思ってたより安くてびっくり
名無しさん
2020/07/06 23:27
これでワイヤレスイヤホンを操作出来れば欲しいかも
名無しさん
2020/07/07 01:39
日本は私たちの国よりも数年進んでいる。 エクアドル
数年?数十年の間違いじゃない?
数年?数十年の間違いじゃない?
名無しさん
2020/07/07 03:37
えーと、仕事してるのは、ほとんどスマホだよね。
音声拾ってスマホに送る事と、マスクを関連付けたわけか。
だから4000円台で買えるのか。
使い方の勝利だね。当たったらすごいよ。
こういうアイデア、コロナ関連でもっと埋もれてるかも。
音声拾ってスマホに送る事と、マスクを関連付けたわけか。
だから4000円台で買えるのか。
使い方の勝利だね。当たったらすごいよ。
こういうアイデア、コロナ関連でもっと埋もれてるかも。
名無しさん
2020/07/07 07:05
ただの遠隔マイクをマスク状にしただけだな
名無しさん
2020/07/07 08:02
グーグル翻訳レベルだろ
名無しさん
2020/07/07 08:05
こんなの誰が買うんだよ
というツッコミを見に来たんだけど
評価している人がいて驚いた
マスクにする必然性が微塵もない
というツッコミを見に来たんだけど
評価している人がいて驚いた
マスクにする必然性が微塵もない
名無しさん
2020/07/08 21:30
マスクをしながら喋っても聞こえにくくならない。ついでに翻訳もできちゃう。
っていう製品だが、マスクにする必然性を理解出来てない奴がいて驚いた。
っていう製品だが、マスクにする必然性を理解出来てない奴がいて驚いた。
名無しさん
2020/07/09 10:14
もし仮に、コロナが常態化して、マスクがドレスコードになった未来では、
マスクにこの機能が付くのが、必然となるだろうな。
二秒ほど考えればわかるはず。
マスクにこの機能が付くのが、必然となるだろうな。
二秒ほど考えればわかるはず。