主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
15 コメント

田中将大にアクシデント 練習中に主砲スタントンのライナーが頭部直撃(海外の反応)


野球ボール

このニュースについてヤンキースファンなど海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 reddit、facebook、twitter

スタントンのパワーだからこれは怖い。とにかく彼の回復を祈ります。



うわ、可愛そうなマサ。彼が大丈夫だと思いたい。



このニュースを聞いて胃が痛くなってきた。



ビデオを見る限り、幸運にもスタントンは100%の力でスイングしたようには見えなかった。


スポンサーリンク



早く元気になってね、マサ!
スタントンにとっても気の毒で不運な状況だったね。



今シーズンは(コロナで)だめだから、怪我をするリスクを犯す必要はないと思う。



ファック2020。



スタントンは今、相当落ち込んでいると思う。
田中の無事を願って祈るよ。神様、この2日目だけでひどいことが起きすぎていないかな。



スタントンのこともとても心配だ。


└ うん、彼のせいでなくても、チームメイトに怪我をさせてしまったのは一番つらいよね。



ピッチャーにもヘルメット着用義務化を!


└ これは野球が始まって以来、投手が負っているリスクであり、それが起きると悲惨なことになるけど変える必要はないよ。



こういう怪我から回復したときに、投手に後遺症があるのかなといつも気にはなっていた。私は車の交通事故に遭遇してから、今でも交差点を横断するときに怯んでしまうんだ。投球しても同じように感じるのだろうか。


└ 野球をしている限りは誰もが経験するもの。高校や大学でバウンドしたボールが歯に当たって抜けたり、投手の速球が顔に当たることもある。どちらも私が経験したことだよ。



なぜLスクリーンを使わないの?今の時点で使用しないことで何が得られるのかな。
(※参考 Amazon)


└ 実戦形式のゲームだったと思う。いつもなら実戦形式でスクリーンは使わないよね。


└ Lスクリーンの背後では実戦形式の投球はできないよ。



私はヤンキースファンではないけど田中のことは大好きだ。彼が無事でありますように。



大好きなマサ!回復してね!


翻訳コメントは以上です。


ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/07/05 15:24 

イチローの元同僚に壊されそうになるとか皮肉にも程がある
名無しさん 2020/07/05 15:26 

軽いプロテクターはありだと思う
一回限りで壊れていいやつ
名無しさん 2020/07/05 15:38 

少年野球時代軟式だけど結構な勢いで喉直撃した時何故か10分位全く目が見えなくなった事があったけど、硬式は時間差で異常見つかるパターン多いから怖いね
名無しさん 2020/07/05 15:55 

さすがに開幕は無理か?
名無しさん 2020/07/05 15:57 

実践なのはともかく強襲打を全力で打つことはないだろ
名無しさん 2020/07/05 16:20 

田中「痛い!」
スタントン「ゴメン!」
名無しさん 2020/07/05 16:27 

今の所 異常なくて良かったね
何日か経ってから脳内出血する事もあるそうだから気をつけて!
名無しさん 2020/07/05 16:29 

いやスタントンの反応はちょっとどうなの。
ショックなのは分かるけど自分がこれ以上ショック受けないように完全自衛モードとか・・体に負担のある体制で気絶してないか普通は心配で見に行くと思うけど
素人でもできる初期対応はあるんだから・・
名無しさん 2020/07/05 16:37 

プラガード入り作業用帽子もある位だから
野球帽でも普通に作れそうだけどね
名無しさん 2020/07/05 16:52 

反射的に頭部を手でカバーしてるように見えるな
手さえあれば大分衝撃は分散する
大事にならなかったのはそのためだな
名無しさん 2020/07/05 16:58 

※8
そこまで悪く捉えるような動きでもないだろう?
ショックで一瞬しゃがみこんでそこで動画は止っている
この動画の後もそのままなら、ちょっとおかしいとは思うが
名無しさん 2020/07/05 18:21 

これ全然実戦形式の練習じゃないんだよな
なぜかここのまとめではないけど
外野は外野でネットも張らずに全然別の練習しててかなり気の抜けた練習してるよ
それならそれでフリーバッティング的なものならL字ネット置くもんなんだがそうじゃない
安全対策なんてあったもんじゃない
田中が去った後にようやくL字ネット引っ張り出してきたしな
名無しさん 2020/07/05 18:48 

ミドリ安全で頭部保護用のキャップあるからそれ入れたら?
名無しさん 2020/07/05 20:44 

>>11
いやずっと田中の方に行くことはなかったよ
キャッチャーがゆっくり田中の方に向かってる間も座り込んだまま
名無しさん 2020/07/10 07:46 

桑田ならただのワンナウト
江川ならただのセンター前ヒット
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング