主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
28 コメント

スズキ・ジムニーがハマーH1相手にドラッグレース対決 意外な結果に海外驚き

イギリスのクルマ系サイトYouTubeチャンネル「Carwow」が制作した映像が海外でも話題になっていました。(この映像のジムニー・シエラ(1500cc)は、海外では単に「ジムニー」と呼称されています。)

日本語版映像(5分40秒 2020/06/24公開)
【ドラッグレース!】スズキ ジムニー vs ハマーH1
(※掲載元から引用)今回はドラッグレースでのダビデとゴリアテの対決と言えます! マットはハマーH1に乗り込み、スズキ ジムニーと並んでいます! ハマーはこれまでドラッグした中で最も重い車であり、重量は3.6トンです。 ジムニーに関しては、おそらく彼がこれまでにレースした中で最も軽い車であり、1.1トンの重量です。巨大な6.5L V8ディーゼルエンジンはH1を勝利に導くのに十分なパワーを発揮するでしょうか? この動画を最後まで見て、それを確認してください!
jimny-hummerH1-carwor

英語版映像を見た海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 youtubereddit

以下、海外の反応


見ていてハラハラした。



映画に登場するハマーは最速のジープのように見えたのに。



おそらく、これまでで最も遅いドラッグレースだね😂😂😂
でも、話のやり取りがとても面白かった。



マットはジムニーの営業活動にとても熱心だ。


スポンサーリンク



1.5Lの4気筒が大排気量のV8に勝つなんて(笑)とても恥ずかしい。



ついに、小さなジムニーのためにフェアなチャレンジが行われたね😅



ジムニーはバックギアを使っても勝てそうだ。😂



ハマーがドラッグレースを終える前に、ジムニーがスタート地点に戻るのを見たかったのだが。



重量差は3倍なのに、馬力差は2倍に過ぎない。しかもハマーはオートマチックだから、ハマーには勝てるチャンスはなかったでしょう。



あのハマーのエンジンルームはとても汚い。もっと綺麗にしておくべき。



H1のエンジンだけでもジムニーより重そうだ。



ハマーは速いとずっと思っていた!幻想だったんだね。 イギリス



誰も望んでいないドラッグレース。



H1のブレーキテストには感銘を受けたよ。あの重量だからどれほどの衝撃が加わるだろうか。



GMはなんで6.5リットルのターボディーゼルなのに197馬力しか絞り出せないのだろうか。H1が遅いことは知っていたけどこれは馬鹿げている。

└ オートマだし、低速トルク重視に設計されている。それと、最強のターボにしてしまうと4x4 のパフォーマンスに影響を与える可能性がある。

└ それと、過酷な環境で走るために作られているしね。灼熱の砂漠や細かい砂などといった状況下で運転しなければいけない。



次の対決は、ウサインボルトvsハマーH1!



日本の車はとても軽いのに、アメリカの車はとても大きくて重い。  インドネシア



次は、ハマーvs 電動車いす の対決をお願い🔥そしてマットを車椅子に乗せてほしい.。彼がどのように起動させるのかを見てみたい。



面白かった🤣今後もこのような大差のドラッグレースをアップしてほしい。🤙🏼



あのジムニーに、2Lターボエンジンが搭載されればとても楽しくなりそう。



ジムニーは安価なのに本当に能力があって信頼できるラダーフレームのオフローダーだ。これを16000米ドル未満で買えるなんて、小型の日本車にぞっこんになったよ。
(※補足 実際の価格は23000ドル以上で、動画の16000ポンドを誤認したと思われます。)



あのH1は理論的には0-400m18.1秒のはずだが、なぜここまで大きく外れた結果が出てしまうのだろうか。



次のレースは・・・Hummer vs 自転車 😍



何を言われようとも、ジムニーが1.5リッターエンジンでハマーを打ち負かしましたのは事実だ。


翻訳コメントは以上です。
下はおまけ、日本語版で一番面白かったコメント。
タイトル見た感想の違い

車無知「ジムニー可哀想」
車好き「ハマーH1可哀想」
引用元

記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/06/26 21:06 

ジムニーはフル制動コケる時あるからね〜www
名無しさん 2020/06/26 21:11 

軽量なのがスタートダッシュ速いのは当たり前だろ
名無しさん 2020/06/26 21:20 

四駆なのにドラッグレース?用途が間違ってる。ヒルクライムレースで行こう。
名無しさん 2020/06/26 21:31 

レースの場所が悪い
名無しさん 2020/06/26 21:31 

たまに走ってるの見ると、うぉってなる。
良く運転するな~と感心する。
名無しさん 2020/06/26 21:42 

>>2
逆に重い方がブレーキもきやすいわな
名無しさん 2020/06/26 21:57 

意外じゃないが
オンロードでドラッグレースならそりゃ軽い方が勝つ
名無しさん 2020/06/26 21:58 

出力重量比見ればどう考えてもジムニーのが速いよね…
名無しさん 2020/06/26 22:11 

軽のジムニーは車重1トンで
FRターボ5MT3ドア
名無しさん 2020/06/26 22:13 

ブレーキがしょぼいからか?以外だな、あの軽い(ペラッペラ)のジムニーがブレーキ勝負で負けるとは
名無しさん 2020/06/26 22:21 

せめて砂地でやってほしかったなアメリカなら
ハマーを走らせるような砂浜あるだろうに
名無しさん 2020/06/26 23:05 

鈴木の本拠地浜松にも
中田島砂丘がある
ウミガメも産卵するぞ
名無しさん 2020/06/26 23:13 

むしろ3.6トンを制動するハマーの凄まじいブレーキよ・・・
びっくりした
名無しさん 2020/06/26 23:37 

>逆に重い方がブレーキもきやすいわな
え……?
名無しさん 2020/06/26 23:45 

ジムニーは儲けが出にくいからたくさん作れない
最新型が異様に売れてるから納車まで数年待ちもありうる
名無しさん 2020/06/26 23:58 

>それと、過酷な環境で走るために作られているしね。灼熱の砂漠や細かい砂などといった状況下で運転しなければいけない。
それ、ジムニーが一番得意としている所だからな。
遠州浜でブッチギリ、どの車も勝てんよ。
名無しさん 2020/06/27 00:31 

新型ジムニーが走ってたが、もう左のブレーキランプ切れてた
スズキの車によく見られる事だが、なぜ改善出来ないのか?
名無しさん 2020/06/27 04:01 

>>6
謎理論w
名無しさん 2020/06/27 04:37 

>>6
ニュートン「解せぬ」
それ力学が行方不明ですわ
名無しさん 2020/06/27 05:25 

>>12
ウミガメの子供はすごく小さくて、タイヤの轍にはまり込んで海までたどり着けないと一晩で死んでしまうの。
マジで人間は酷いことするの。
ジムニーは軽いけどタイヤも細いからやはりヤバいの。
遠州灘で、海と平行にオフロード車で砂浜をかっ飛ばすのは、せめて秋冬だけにしてくれ。
名無しさん 2020/06/27 06:19 

ギア比が…
名無しさん 2020/06/27 06:39 

※6
慣性の法則
名無しさん 2020/06/27 08:11 

砂漠でやってほしかった
名無しさん 2020/06/27 09:46 

JIMNYって軽自動車でエンジン排気量660ccなんじゃないの?
海外だと名前だけでエンジン大きくしているのかな?
名無しさん 2020/06/27 10:52 

正面衝突で耐久性勝負だ!
名無しさん 2020/06/27 11:27 

細かいけども、ジムニーシエラだし実は1.5tあるぞ
名無しさん 2020/07/06 00:48 

重い方が運動量が大きいからブレーキには不利
重い方がタイヤの摩擦抵抗が大きくなるからブレーキには有利
その兼ね合いで摩擦抵抗の方が勝ったんだろうね
名無しさん 2020/07/16 10:38 

※24シエラだぞ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング