【スパコン富岳 計算速度世界一に】https://t.co/Yd4IxlfITj
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 22, 2020
理化学研究所が、スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、計算速度ランキング「トップ500」をはじめ、主要4部門で世界1位になったと発表。「4冠」を達成するのは世界のスパコンで初の快挙という。
世界1位のスパコン「富岳」、新型コロナ対策の研究に利用 https://t.co/3wFxFqtRpD
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) June 24, 2020

このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 yahoo1、reddit1、2、3、facebook1、twitter1、2、3、4)
偉大な進歩。
技術と寿司では、日本にはどの国も勝てない。 ドイツ
きっと富岳がコロナウイルスを止めてくれる!
コロナウイルスの治療はこのコンピューターにかかっているのか。
日本おめでとう。Covidに関して今後何かがわかれば、私たちを助けてくれるかもしれない。 イギリス
日本人はとても賢いわ。 アメリカ
スポンサーリンク
日本製のスパコンが最初にエクサスケールに到達すると思う。
(※補足 エクサスケールとは)エクサスケールとは、富岳の約2.5倍に当たる1エクサFLOPS(浮動小数点演算を毎秒100京回行える性能)を超える計算能力を指す。
日本の「富岳」が世界最速スパコンに--世界ランキング「TOP500」 - CNET Japan
日本が再び参戦してきたね!エクサスケールをめぐるスパコンの競争がますます面白くなってきた。
OK。これで、がん、糖尿病、心臓病の治療法が見つかるかな。 アメリカ
これは素晴らしい進歩ですね、おめでとう。私たちの国インドネシアでも同じことをできる日は来るのだろうか。
このまま進化してエクサスケールに達した場合、理論的には人間の脳をエミュレートすることが可能になるかもしれない。でも私の考えは間違っているかもしれない。
日本は他のどの国よりも10倍進んでいる。 イギリス
この計算速度だと、人間が何か計算しようかなと思ったときには計算してしまうということだね。
日本人はバイナリ最速のコンピュータを持ち、ハネウェルは最速の量子コンピューターを持っているということ。
└ バイナリと量子の違いって何?
└ バイナリは、1か0のいずれかを使用する通常のコンピューターのこと。量子コンピュータは、1、0、の2つかそれ以上の状態を同時に使用するコンピュータのこと。
これはすごい。でも日本ではなぜFAXを使っているのかな?
日本人は皆FAXを手書きで書いて使っているのに、なぜ高速のコンピューターが必要なのか。
私がオタクだからかもしれないけど、「fugaku」と聞いて最初に思い出すのは(漫画『NARUTO』の)「Fugaku Uchiha (うちはフガク)」だ。 😑
└ Fugaku とは富士山のことね。
うわ、もう少しでスカイネットジュニアみたいになりそう。
└ 「I`ll be back(また戻ってくる)」
すでにシンギュラリティを引き起こしたのかな。
とても大きなスペースだね。30年後には、このスーパーコンピュータの性能がスマホサイズになって、あんなに大きかったと笑う日が来るのでしょう。
翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
