主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
45 コメント

テレポートする台湾のマジックが話題に、世界中がスロー解析しても「トリックがわからない」

台湾人のマジシャン、ウィル・ツァイさんがアメリカの人気オーディション番組、アメリカズ・ゴット・タレントで披露したマジックが素晴らしいと話題になっています。

前半のマジックは、よくある普通のものですが、最後のほうのマジックが圧巻でした。隠していない状態で、いきなりコインがテレポートしたり、花びらに化けたりしていました。

映像、(時間のない方は再生位置2分20秒ごろからご覧ください。)


海外ユーザーがこぞってトリック破りに取り組んだものの広く支持されているものはなく、事実上トリック破りには成功していないと言っていいと思います。一部のコメントを翻訳したのでご覧ください。


スポンサーリンク

以下、海外の反応、前半が種明かしに関するもの、後半が雑談や冗談のコメントです。

ちくしょー、スローモーションにして検証したのだが、ポンポンと動きが凄く速くて、単一のフレームでは収まっていなかった。トリックが何であれ、本当によくやっているよ。(+144)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

私は信じることができません (+193)

 ↑ はい、確かにそう思います。でも黒いテーブルは実在するものであり、その上でマジックを完全にやってのけたと思います。(+38)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スローモーション映像


スローモーションを見ても結局何も説明できない。(+1044)

↑ デジタル画面であれば、何らかの反射があるが、このテーブルには全くありません。コイン自体は反射しているように見えるし、花びらに代わるときに誰かがデジタル画面から取り出したのかな。誰が取り出したのだろう。多分、貞子?(+53)

↑ トリックは間違いなく、テーブルの上にあります。しかし、それはかなり良いトリックです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

(何のトリックか)未だに理解できない。 😁😁(+405)

↑ 全てのマジシャンが今まで使ったトリックではないようですね。彼はコインに全く触れずに(動かしたりバラに変化させたり)しました。なにかトリックがあるのか、それともトリックのないマジック(魔法)なのか、スローモーションで見ると尚更怖くなります。(+8)

↑ 最も可能性が高いCGI(CGを使った3Dアニメーション)、CGIでないならBA(※何の略語か不明)のようなものです。「本物の魔法」はありません。(+9)

↑ デジタル画像的な要素は全く感じません。(デジタル画像なら)彼はそれらをつまめません。このテーブルがコインを隠したり出現させたりするよう仕組みになっているか否か、そこに真実があるでしょう。、(+9)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

もしも、コインを彼の手に載せる時に影が無ければ、画面に映されたものでしょう。

↑ 影があります。これは、画面ではありません。あなたのような考えを持つ人々もいるが、証拠がありません。

↑ LCDフレームでしょう!影は事前にプログラムされています。左のコインに注目すると、彼の手が、上を通過していないときに、それは影のようなものが現われました。(+4 ) (※補足 同じ現象を確認できたという意見はなかったように思います。共感数も少なめです)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

私が考えた理論です:彼はベンタブラック(※)、世界で最も暗い材料を使用しており、全てのコインは黒テーブルの上にあり、彼が必要とするのは「右側の」コインだけ。花とコインは黒テーブル(ベンタブラック)の上にあり、花の位置は決してコインの位置と同じ場所にはならない。それは光学的な効果であり、花はコインの近くにあります。(+25)
ベンタブラック(Vantablack)は、ナノチューブから構成される[1]、可視光の最大99.965%を吸収する既知の最も黒い物質である[ベンタブラック - Wikipedia

↑ 私は、別に黒のシート層を巻いたものを用意したと考えています。花びらが飛び出す場面を見てください。(+4)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

スローモーションにしても、誰も彼のトリックを見破れないね(+1408)  

↑ 私はビデオをダウンロードし、フレーム毎に検証しました、それでも私の精神を疲れさせるだけでした。コインや花びらのすべての動きを、1フレームずつ、30分の1秒以下で調べました。彼は正気とは思えないほどに素早くスムーズなメカニズムを使っています。(+60)

↑ とてもキュートですね。懐疑論者は、まだこれらのマジシャン&魔法の背後にあるトリックを見つけようとしていますね。.(+21)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

まだショックを受けています。 (+186)

↑ (スロー映像のアップ主)私にとってもあまりにも...それはとても非現実的でした。..私はビデオに取り組んでいたとき、私は悪寒を覚えました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

私は(トリックがばれていない)彼が勝つことを希望します。 (+149)

 ↑ 次の彼のパフォーマンスが待ちきれないです。(+69)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

彼は日本人ですか?

 ↑ 彼は台湾人です。コインは新台湾ドルの$10円硬貨を使っています。

 ↑ 彼は台湾人ですなのですか?いや、彼は神であります。

 ↑ このマジシャンはユーチューブを見ていますかね?😂

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

彼は33歳 !!!! 17歳くらいに見えなくもない。ちくしょうアジアの遺伝子め。 (+558)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

この男は本物の魔法をもっている... :/ トリックなしの... 本物の魔法 (+50)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

台湾がNO.1 (+100)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

私もトリックができますよ。でも皆さんが目を閉じる必要があります。 (+1081)


以上、コメント翻訳元 YouTube (※現在コメント閲覧不可)、
magic
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2017/06/01 00:11 

これはすごいねー
名無しさん 2017/06/01 00:13 

ナポレオンズなら見破ってくれる
名無しさん 2017/06/01 00:14 

人がするかと思ったわ
コインとかふるっ
名無しさん 2017/06/01 00:15 

実は大きいタブレット敷いてあるだけだったりして
名無しさん 2017/06/01 00:16 

魔法じゃない事だけは確かだけど、凄いね、
画像加工なしのタイムリーでしょう。びっくりしました。
名無しさん 2017/06/01 00:24 

光の反射で見えたり消えたりしているようなのはわかるね
名無しさん 2017/06/01 00:31 

※2
あいつらは仮に見破っても、明らかに嘘だなってわかる形でデタラメな説明をするぞw
名無しさん 2017/06/01 00:37 

あの台じゃないと出来ないはず・・
名無しさん 2017/06/01 00:38 

台にくぼみがあって開閉するようになってるんじゃないの?
移動してるんじゃなくて開閉によって見えるコインが変わるだけ
花びらだけ手先のトリックかな
名無しさん 2017/06/01 00:43 

すごい。なにもわからない。
名無しさん 2017/06/01 00:47 

5枚のコイン使った古典マジックじゃないのこれ?
名無しさん 2017/06/01 00:50 

と思ったら後半飛ばしてて草
名無しさん 2017/06/01 00:53 

テーブルに何かあるんだろうけど全然わからないわ
名無しさん 2017/06/01 01:04 

翻訳が出鱈目なのでそっちの方が目眩ましになってるw
==以下、管理人の返信です==
「翻訳が出鱈目」なら具体的に指摘して恥をかかせてください。翻訳元は示しております。翻訳精度には自信を持っております。それと、あなたは悪口を言う回線と、そうでないものをいろいろ使い分けておられるようですが、すべて動きは把握しております。
==管理人の返信ここまで==
名無しさん 2017/06/01 01:08 

物理的に一番考えられるのはリアルのコインと影も計算されたコイン畫像との入れ替え
短い時間に高度なハンドマジックと先端技術のモニターによるトリックが交互に行われている感じ
名無しさん 2017/06/01 01:10 

テーブルが液晶パネルなのかと思ったけど花びらが説明つかないわ
名無しさん 2017/06/01 01:12 

ツメが甘いな
コインが消えるときにテーブルが揺れすぎ
足でテーブル操作して消えるギミックをやってるのがバレバレすぎる
ギミックそのものはわからんが、やってることがバレちゃダメだぜ
名無しさん 2017/06/01 01:41 

ID:.xTl9g5N0
くっさ
名無しさん 2017/06/01 01:52 

ま、でもマジックって演技が全てだからね
これもわかってしまえばアホらしいトリックなんだろうけど、それをいかにトリックではないですよってすることがすごいんじゃない?
名無しさん 2017/06/01 02:02 

映像が初めから作られていて
下で似たような動きしてるだけじゃないのか?
名無しさん 2017/06/01 02:13 

昔からあるローテク体力勝負なタネでハイテク機械は使っていない
台揺すってポケットから出したり入れたりして現象を演出している
台の動きに併せ手を動かし観客に台は静止していると思い込ませる
名無しさん 2017/06/01 02:57 

移動させる前の四隅のコインと移動させた後の四隅のコインの場所が全く同じだから視覚的なトリックなんだろうけど……
それ以上は全く分からんな
名無しさん 2017/06/01 05:48 

カードが手から消えるのは、古典マジックだな。台の向こう側のポケットに捨てているだけだな。
恐らく台の表面は平らではなく、観客席から見えない場所に実物のコインを置くくぼみのような場所があり、置いた後のコインはディスプレイに表示された画像、最後の花びらへの変換もディスプレイに表示されたコインの画像を消す、機械仕掛けで花びらを出すって感じかな?
いいね。古典的なタネや新しいタネが融合して視覚的に面白いマジックだな。
名無しさん 2017/06/01 05:56 

30分の1秒でローテクな動作を実現できてるならすごすぎるよ
ハイテクな機械を使った現象なのは間違いない
名無しさん 2017/06/01 06:18 

手のひらに載せてコイン晒したまま移動ならマリックもやっていたな
名無しさん 2017/06/01 09:06 

外国人の指摘通り黒のテーブルでないと出来ないと思うが
すごいねこれは
名無しさん 2017/06/01 09:43 

コイン・アッセンブリーと言うマジックに分類されるんだが通常の技術とは明らかに異なる。黒い枠付きのテーブルがネタ臭さを感じさせるが素晴らしい現象。革新的なマジックといえる
名無しさん 2017/06/01 12:00 

黒いテーブルに仕掛けがある
名無しさん 2017/06/01 12:10 

この番組は審査員(?)のリアクション、顔芸で楽しむものやなw
名無しさん 2017/06/01 12:26 

このネタ一千万円でどや。
名無しさん 2017/06/01 12:30 

立体映像(CG)だろう。他の方法が思い浮かばない。
最初にカードでコインを隠したとき本物はコインはテーブルに隠され
カードをめくった瞬間からCGに入れ替わってると推測。
名無しさん 2017/06/01 12:38 

翻訳が出鱈目?ちゃんと英語を勉強し直してこいよwあんたのコメのほうが目眩しになってるわw
名無しさん 2017/06/01 12:54 

俺でもわからんわこれ
名無しさん 2017/06/01 14:44 

bgmもいいね、なんか神秘的なマジックだった
名無しさん 2017/06/01 19:33 

ん? スローモーションだとコインが5枚になってるじゃん テーブルに細工があって、一つが消えると同じぐらいのタイミングで一つが出てくるようになってるんじゃないの? 
名無しさん 2017/06/01 20:14 

編集乙
名無しさん 2017/06/01 20:46 

一般的な凄技と強力な電磁石の組み合わせはどうか。
名無しさん 2017/06/01 22:56 

黒い布かなにか横にずらせてるだけじゃね
名無しさん 2017/06/01 23:01 

なんにせよテーブルにポケットいっぱいあると思う
名無しさん 2017/06/02 01:18 

どうみても電磁石だよね
縁にポケット(映像から死角)に超高速に移動しているんだろ
コインマジックの場合だと近年では縁がないガラステーブルを使うもんだけど、これ一昔前に多く見られた四方に段差在る大きな縁の黒テープルだしw
名無しさん 2017/06/02 01:26 

これが逆だったら超凄いかったね
絶縁体でもある湾曲している花びらが四方に高速移動したり
テーブルから消えたりしたら驚く
名無しさん 2017/06/02 06:07 

赤い花びらがそれぞれ出る瞬間は真っ赤だけど、数秒たったら白みがかった赤に変化してるね。
名無しさん 2017/06/02 17:54 

マジックの類への視線は一様でないが
知ったふうな事を述べて粋がるのも気持ち悪いし
わーすごーいでは妙味に欠ける
どうすべきなんだろうね良き観客であるためには
名無しさん 2017/11/02 17:45 

わーすごーい
名無しさん 2018/03/03 21:27 

不自然な箇所があるので、そこで何か操作してるのだけはわかるね
コインがテレポーテーションしたように見える時以降の台の揺れが
あきらかにおかしいので、足か何かで操作してる時に台と連結してるんでしょうね、それで台がけっこう揺れてると思う。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング