【営業再開へ向け】「絶叫マシンで大声禁止」遊園地協会策定のガイドラインhttps://t.co/tMf4bSuh8Y
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 28, 2020
来場者全員にマスクの着用を励行。その他、お化け屋敷のお化けには、来場者と安全な距離を必ず保つよう求める。 pic.twitter.com/NNvf0MXdKR
(※米FOXニュースの記事から一部引用翻訳)
日本のテーマパークでは、再開してもジェットコースターで大きな声を出さないように促します。
皆さんは、まだスリルに満ちた乗り物を楽しむことができます。でも大声を出してスリルを味合わないでください。
日本の遊園地協会は、人気施設を再開する際の推奨ガイドラインを概説しており、以前よりもずっとクリーンで静かになったようです。
入場口で静かにすることは大したことではありませんが、ジェットコースターで大声で話すことや大きな音を出すことも控えるように求められるため、かなり難しいでしょう。
このニュースについてアメリカ人と思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 foxnews)

これは間違いなく馬鹿げている。

守れない人がいたら、守れるまで口をダクトテープで固定しよう。みんなの安全のためにね。

手話でのみ叫ぶことは可能ということにしよう。

ジェットコースターで絶叫することが許可されていないのなら、楽しみの一部が制限されることになる。遊園地に全額を支払う必要はあるのだろうか。

いいと思う。コロナウイルスは明らかに恐怖で伝染するからね。
スポンサーリンク

日本人って奇妙だね。私はずっとそう思っている。

アメリカでこのルールは可能だろうか。

(黒人男性死亡事件の)暴徒と略奪者に対して、ソーシャルディスタンスを取り、静かにするように指示するほうが効果的。

そこに行くことは出来ても、楽しみがないね・・・

賢い人ならテーマーパークの施設には足を踏み入れないでしょう、今の時点ではテーマパークを開くことは勧められない。

テーマパークにいる間は常にマスクをつけるわけ?いや結構です。

人々に、振る舞い方、話し方、行動様式を伝えてあげましょう。ロボットのようにすればいいと(笑)

「仕事に行くのはもちろんいい、でもバー、レストラン、ボウリング場、コンサート、ビーチ、遊園地、プール、映画館には行かないでね。もしもこの場所に行くなら可能な限り窮屈に過ごしましょう、離れて立ち、マスクを着用し、大声で話さないで」これが新しい正しい常識だと言うなら、私は一度感染して回復し、免疫を獲得したいよ。

もしも脱線したら、それでも叫ぶなということかな。
└ もしも叫んで亡くなったらコロナ関連死としてカウントされてしまうよ。

かつてはアジア人のことを笑っていたが、今となっては自分の国を見てみよう!中国インフルエンザにかかり、ゴム手袋とフェイスマスクを着用して恐怖の中で暮らしている。

コロナウイルスを広めないためには、全て楽しみをやめろってことなの?

私達は、人間性を徐々に取り除かれ、従順な小さなロボットに変えられようとしている。

30年くらいもっと前に生まれたかった。それならこんなことを目撃することもない。
└ 私は未来に生れていたらと思う。私がいなくなってから50年後には何でも実現できると思うから。

遊園地の乗り物で絶叫できるということも、遊園地の楽しみであり、遊園地に行く理由なのに。
翻訳コメントは以上です。
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
