主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
35 コメント

トランプ大統領がWHO脱退を表明(米英など海外の反応)


このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 dailymail
whoロゴ
※新しいレイアウトを試行中です。スマホ閲覧では少しズレが出るかもしれません。


テドロスは中国の操り人形であり、こういう事態になったのはテドロスの自業自得だ。 アメリカ ↑1532 ↓106



これは決して起こってはならないこと、でもトランプの考えには一理ある。悲しいことに私たちは皆、重い代償を払わされている。 イギリス ↑2532 ↓196



よくやったトランプ大統領。 WHOは明らかに中国に偏っているわけだし、アメリカが多大な貢献をする理由はないね。 イギリス ↑6331 ↓981

└ これが最も人気のあるコメントだね。全くそのとおり。 イギリス



私は普段トランプは支持していないけど、今回は彼に完全に同意する。 イギリス ↑10 ↓1


スポンサーリンク



中国の独裁体制に立ち向かっているのはオーストラリア人と彼くらいだ。私は両者を完全に支持する。それに対して、私の国は情けない。 イギリス ↑541 ↓31




これだからアメリカは世界中から嫌われる。 アメリカ ↑300 ↓429



トランプが去った後、彼の後継者が、トランプが行ったすべてのダメージを修復してくれるでしょう。 アメリカ ↑63 ↓160

└ そうなってほしいね。でもそれは早くできるわけでもないし簡単でもない。今やアメリカの評判は非常に低くなり信頼できないものになっている。 イギリス ↑9 ↓19



中国は、ミサイルを1発も発射せずにアメリカを粉砕し、ドニー(※トランプの愛称)を屈服させ経済を悪化させた。よくやった中国。 イギリス ↑48 ↓146

└ 経済が悪化したのは中国を含めてどの国も同じだし、もしも中国の企みであることがばれれば、すべての国が中国とのビジネスをやめるはず。だから中国の利益になるとは思えない。 イギリス ↑28 ↓8



はいはい、アメリカはWHOだけでなく世界中のすべての組織から撤退して、国境に素敵な壁を構築して誰も出入りできないすればいいよ。そうすれば世界はより平和な世界になるでしょう。 マレーシア ↑0 ↓2



次は国連にもやってみよう。 アメリカ ↑5119 ↓569

└ 中国は常に不適切な拒否権を使って国連問題に干渉してきたから、国連にも同じことをやるべきだ。 イギリス ↑185 ↓26

└ 国連を脱退するのは中国を利するだけ。アメリカとヨーロッパの企業が全国連契約の70%を占めているから、もしも脱退したら中国がその契約の穴埋めをして喜ぶでしょう。トランプはWHOと同じことをしたくても、側近たちからアメリカの雇用に影響を与えるだけだと言われて止めると思う。 コソボ ↑92 ↓59



WHOはもはや中国の代弁者に過ぎず、無用の長物だ。願わくば我々の同盟国もこれに続いてほしい。 アメリカ ↑1372 ↓80

└ 世界の秩序が変わったことはアメリカはわかっているはず。アメリカの同盟国は日毎に減少している。 イギリス ↑49 ↓227



自分の家が燃えていることを、中国、ロシア、ツイッターのせいにして、そして今回もWHOのせいということにしたほうがいい。それでも燃えている状態は変わらない。それを放置したままにゴルフに興じてください。 フランス ↑10 ↓21



次のステップは、中国に対して大規模な制裁を課すべき。 イギリス ↑22 ↓6



私は心からトランプを憎むよ! スイス ↑98 ↓190

└ スイス人は中立だと思っていたのに。 カナダ ↑13 ↓2



大統領による馬鹿げた動きだ。彼はアメリカでパンデミックが発生しているのに軽く扱い、ほどんどを無駄な時間に過ごした。ソーシャルメディアサイトでほとんどの時間を過ごして誰に対しても非難している男性の典型例だ。 中国(プロフィールとして記載) ↑43 ↓93

└ また中国五毛党の登場か。 シンガポール ↑15 ↓5

└ 君がどう思おうが、中国は最初からこのウイルスの発生をひた隠しにしていたのは事実。中国が責任を負うべきだ。 イタリア↑20 ↓1

└ WHOは中国の主張を検証もせずにCovidの拡散に加担し、世界中で病気を蔓延させた。正反対のことをするのが任務であるるにも関わらずだ。現在のWHOの姿が本来の目的にかなっているかどうかはちょっと考えればわかるはず。 イギリス ↑19 ↓2


翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/05/30 17:50 

WHOが今回のパンデミックをプロデュースしたのは事実だからね
名無しさん 2020/05/30 17:54 

トランプはてめえの不始末から目を逸らせるためなら何でもする。
名無しさん 2020/05/30 17:55 

日本も続け CHOを抜けろ
名無しさん 2020/05/30 17:56 

アメリカ中心主義からアメリカ孤立主義へと変わっていくのか。第二次世界大戦前と似た状況になってきたな。
名無しさん 2020/05/30 18:07 

あんま役に立たんなあと感じた
名無しさん 2020/05/30 18:07 

後進国から代表を選ぶのも良し悪しだといういい例だよな。
特定国からの影響の無い人物を選別できるシステムができると
いいんだろうけど、結局政治ゲームはどんなとこでも発生するし。
今回はWHOのコロナ対応の検証・調査をちゃんとやって
オトシドコロを探るべきだわな。
名無しさん 2020/05/30 18:08 

間違った方向で進んできた道を正すのは勇気がいる。トランプさんの勇気ある行動は称賛に値すると思う。中国の世界侵食は取り返しがつかなくなる一歩手前だったと思う。
名無しさん 2020/05/30 18:10 

>>2
朝日新聞と同じこと言ってて草
名無しさん 2020/05/30 18:16 

「WHO presented COVID?」
「WHO」
長い夜から明けて来たよ人生が^^ 2020/05/30 18:17 

俺が15年前に予言した事がドンドン当たってきてる。
名無しさん 2020/05/30 18:25 

もうこれ以上手遅れになる前に全世界で中国潰さんと地球が終わる
名無しさん 2020/05/30 18:27 

XPERIA ULっていう化石でも新レイアウト見易いです
WHOを抜けるだけじゃダメだ
WHOに払った投資額を取り返さないと
中国に技術や工場を残した結果どうなったことか
WHOに制裁を与えないと
名無しさん 2020/05/30 18:40 

※4
どうした五毛?
中国の香港に対する国家安全法にはアメリカほかイギリス、オーストラリア、カナダも反対してるぞ。
中国への賠償請求も欧米の複数国がな。
加えてYoutube水間条項TVによるとアメリカは中国人留学生を強制送還&孔子学院閉鎖の流れになるらしい。
当然、日本も同調しないとな。野党ですら中国を非難してるのに
菅とか二階とか国賓招待やら寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。
名無しさん 2020/05/30 18:54 

WHOへの拠出額、上位10カ国
WHO予算に占める割合、%
米国
14.7%
ビル&メリンダ・ゲイツ財団
9.8%
GAVIアライアンス
8.4%
英国
7.8%
ドイツ
5.7%
国連人道問題調整部
5.1%
世界銀行
3.4%
ロータリーインターナショナル
3.3%
欧州委員会
3.3%
日本
2.7%
日本2.7%だから日本が抜けても余り影響ないのかな?
名無しさん 2020/05/30 19:08 

こんなとこにも五毛っぽいのが湧いてるな
隠蔽して拡散した中国に責任を取らせるのは当たり前の事
名無しさん 2020/05/30 19:22 

トランプさん、って言ってる奴がいるけど、
馬鹿の同類?、信じられん。
名無しさん 2020/05/30 19:27 

>>4
そしてアメリカが勝った
次はどうなるか分からないが中国を野放しには出来ないってことかな
名無しさん 2020/05/30 19:28 

>>14
信用
名無しさん 2020/05/30 19:29 

トランプが去った後、彼の後継者が、トランプが行ったすべてのダメージを修復してくれるでしょう。 アメリカ ↑63 ↓160
トランプをオバマに置き換えても
あながち間違っていないwww
名無しさん 2020/05/30 19:35 

アメリカ政府の言動が正しいとか正しくないとか以前に、こういう事するのが可能な国がしがらみや慣習やその後の余波を無視して大胆にやっちゃうって事実が中国への強烈なお灸となる。
世界規模の編み目のような繋がりでガチガチに縛られ、あらゆる派閥が睨み合って均衡を保ってる年期を経た大組織にヒャッハーと風穴をあけられる権力持ちのサイコはトランプしか居ないよ。
名無しさん 2020/05/30 19:48 

しかしトランプは再選するとは思うが、もし変わったりしたら世界はカオスになるぞ
バイデンはそこまで中国に敵対しないだろうし、また中国の攻勢が始まる
そうなればアメリカも中国をコントロール出来なくなる
トランプ頑張ってくれ、ここまで世界がトランプに期待を寄せるとは思わなかったな
名無しさん 2020/05/30 19:51 

>>20
ただのお灸では中国は諦めない、それが共産主義だ、最期の一人になるまで人民軍はゲリラ化してでも戦うぞ
共産主義を舐めてはいけない。やるなら徹底的だよ
日本基準で考えたら痛い目見るよ
名無しさん 2020/05/30 19:52 

>>16
それを習近平に言ってやれよ
名無しさん 2020/05/30 19:54 

>>14
てかビルゲイツ怪しいよな、あいつ絶対何か知ってると思うわ
中国追求すると同時にビルゲイツも調べるべき
名無しさん 2020/05/30 19:55 

国連には15の機関があり、既に5個の機関に中国人がトップに居て、WHOを含め2つが中国の経済支援国の糞どもが就任している。
近いうちに残りの機関も中国人や支援国の糞共に占領される。
ポストを買収する中国政府が悪であるのは当然だが、賄賂を要求する低開発国の糞どもが最も悪い、こいつらは国際社会のガンだ。
名無しさん 2020/05/30 20:16 

>>22
どこと戦うの?w アメリカ?
汚職漬けにした国際機関にお灸を据えた、外交上の理由付けして二国間で経済制裁した、という理由で実戦に持ち込むの?
もしそんな理由で国家間の戦争やテロ活動やったら、今まで味方寄りの主要国全てが叩き潰しにかかるのは必至。
後進国から吸い上げて世界中の市場を荒らして富と力を得てる中国が、全てを封鎖されてもなお世界を相手に武力だけで勝負できると思う?
コロナ不況で苦しい折に中国が持ってるシェアと労働奴隷を頂くチャンスだよ。
パイの切り分け争奪戦で我先にハイエナが食い尽くすよ。
中世基準で考えたら中共が消滅して中国人が痛い目あうよ。
中国を分割して戦勝国が美味しく頂けばいいんだから。
名無しさん 2020/05/30 20:16 

中国以外の国も見習おう。
名無しさん 2020/05/30 21:31 

トランプ流のディールだな。
テドロフの横領やら、WHOからの内部告発の準備が整ったからこそ強気に出れるんだろう。
中国やテドロスが何かやっても、
あとは強力なカードを立て続けに切っていくだけで勝てる。いつものトランプだな。
名無しさん 2020/05/30 21:59 

>>22
中国人にそんな信念あるわけねえよ
共産党内だって一枚岩ではないんだよ
そして豊かになった中国はもはや共産主義というより拝金主義
名無しさん 2020/05/31 00:13 

新しい健康機関を作ってくれたら入らない理由がないな
よろしくトランプ
名無しさん 2020/05/31 04:42 

中国はWHOの出資額の中でトップ10にも入ってないのに、
発言権が一番多いのはなぜか。
公式な出資金ではなく、裏金、賄賂が横行しているからだ。
中華文明に毒された国家が国際機関に入ると腐る典型だな。
世界から中華思想を駆逐するのが、人類の幸福に寄与する。
名無しさん 2020/05/31 04:58 

>>31
総額は知らんがここ数年で言えば中国の出資はTOP3とかじゃなかったか
名無しさん 2020/05/31 05:57 

>>32
↓ これでググるとわかる。(2018―2019年)
世界保健機関(WHO) 米国の資金拠出の実態は?
名無しさん 2020/05/31 08:19 

>>17
問題は核兵器だ…
もし戦争になったとき、核のボタンを押すやつがいれば世界が終わる。
勝つことも負けることもない、核の冬によってポスト人類になってしまうことだ…
けものフレンズの世界にもなりかねんって事だ…
名無しさん 2020/06/01 01:42 

米国がWHO脱退するのは昔からわかっていた。
日本の最近の外交、思考停止している。
時代が動いているのを認識しろ。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング