
前回記事に続いてゴジラの比較映像を紹介します。今回も人気YouTubeチャンネルFilmcoreさん制作の人気映像で再生回数は約1800万回です。
登場するのは2014年までの日本版ゴジラ映画に登場したゴジラと怪獣で、ハリウッド版は含まれていません。
■映像(6分48秒 2018年10月18日公開)
(※古いスマホではサイズ表示のテロップが見づらいかもしれません。画質を1080pにすると多少改善します。)
EVOLUTION of GODZILLA MONSTERS: Size Comparison - YouTube
海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube)

どの怪獣の歩き方も素晴らしい。

私のお気に入り怪獣は
ゴジラ、アンギロス、メガロン、ビオランテ、ラドン、メカキングギドラ、コング、ガイガン

すべてのモンスターがゴジラを通り過ぎる様子が面白いね。

1954-1975のゴジラが小さかったのはかなりクール。そして、
1984-1995に大きくなって、
1999-2003に再び小さくなった。
2004-2014に再び大きく行った。

ゴジラの友達が皆、学校に行く途中で、ゴジラがリュックサックを忘れて家に取りに帰るの図。
↑ そして、6:34、実はリュックサックを背中に背負っていることに気づいたゴジラのリアクション。
↑ 笑
スポンサーリンク

0:24 アンギラスが「ハーイ」って言っているみたい。

(0:48~)私はRODAN(大怪獣ラドン)が好きだったなあ。
怪獣それぞれにふさわしい音楽とサウンドが使われているし、細かい作業が素晴らしいね!

(2:12~)ビオランテがとても巨大に見えたのも不思議ではないね。当時のゴジラが80メートルだったから。
↑ それでもビオランテは巨大だよ。

(3:28~)私の好きなゴジラエネミーはスペースゴジラ🌌

(3:37~)M.O.G.U.E.R.A(モゲラ)の動きはこれ以上正確にしようがない。

4:33 のキングギドラが、(ゲーム)Godzilla Unleashedでもプレイしたし気に入っているよ

(4:50~)Kiryu(機龍)がメカゴジラの中で一番かっこいい。

5:08 gigan(ガイガン)のテーマ曲が大好き。(※同じようなコメント多数)

これを見ていると、ゴジラを操作して全てのモンスターを破壊したくなった!

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ (2019)でいじめられた怪獣が、この中に何匹いるのだろうか。

ゴジラ・アース「どいつもこいつも、ちっちゃい怪獣だなあ」

ここまでサイズを正確に表現したのは素晴らしいね。どれほど大変な作業だっただろうか。
翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
