
歴代ゴジラの放射熱線を全部紹介して比較する映像が大人気になっていました。再生回数はなんと約3800万回、アメリカのハリウッド版やアニメ版ゴジラも含まれているので日本人には少し違和感があるかもしれませんが、海外のゴジラファンから数多くのコメントが寄せられていました。
■映像(4分21秒 2019/07/27公開)
海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube1、reddit1)

これだよ・・・こういう動画を望んでいた! ちなみに私の好きな放射熱線はGodzilla2019。

エンディングショットが超素晴らしい!全体的にもすばらしい作品。(1978の)ハンナバーバラ版(※wiki)と1998のアニメ版も含まれていたのが気に入った。本当に完璧だと思うよ!

私はいつも、ゴジラはのんびり見るものだと思っていたけど、シンゴジラ(2016)はかなり怖かった。

映画館で見たシン・ゴジラが最高だった。ゴジラがブレスアタックをする場面はとてもクールだ。
↑ 私は30年以上ゴジラファンで古い伝統的なゴジラが大好きだけど、シン・ゴジラはとにかく別格の傑作だった。 カナダ

シン・ゴジラが映画の中では最も印象に残っている。
↑ そのシーンは、全ゴジラ映画の中で最高の場面だ。

今となっては、2019のKing of the monsters Godzillaが最高のゴジラかな。

King of the monsters Godzillaは映画の中ではもっと迫力があるよ。
(※参考映像)

0:31 の仕草が面白い。
スポンサーリンク

この動画のように全てのゴジラが一斉に現れたら、そこにいる都市の人々はどう思うのだろうか。

史上最高の轟音は「Godzilla 2014」、
史上最高の放射熱線は「Godzilla 2019」

2:57 もちろん(2017の)ゴジラ・アースが最高!すべての中で最も強力なゴジラだ!文字通り身長1,000フィート(約300m)の歩く発電所。

真面目な技術的な話をするけど、シン・ゴジラの放射熱線が、波長の短い紫色の可視光線をしているから、最も熱い放射熱線ということになる。

1954年と1995年のスーツデザインが最高。

今日知ったこと、ゴジラは常に間抜けな見た目をしているということ。

シン・ゴジラだけが、顎を完全に分割しているね。

2004のGodzilla: Final Wars が 最高のゴジラ映画なのは疑いようがない。「なんとか脱出した!」って感じの最後が良かった。

3:43 トイレの最中、トイレットペーパーを切らしてしまったことを悟った私の叫び声。

この動画は最高だね。私は子供の頃にゴジラ映画に夢中になっていた老人だから、尚更懐かしく感じたよ。

映画の中でも、この動画のエンディングと同じようなシーンが作られれば、どんなに素晴らしいものになるだろうか!
翻訳コメントは以上です。
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
