主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
37 コメント

日本のヘルメットメーカーSHOEIの製造工程映像に海外感動

SHOEI製造管理工程

バイク用ヘルメットメーカーとしては、アライと並び日本のトップに君臨するSHOEIの製造工程に注目してみました。映像とともに海外ユーザーの反応をまとめたのでご覧ください。高価格帯となるプレミアムヘルメットの世界シェアはSHOEIが50%以上を占めていることもあり、愛用している世界中のライダーからも多くのコメントが寄せられていました。

SHOEI塗装作業風景 (3分20秒 2018/09/07公開)


SHOEI製造品質管理風景 (3分53秒 2018/09/06公開)


以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube



私の憧れのヘルメット...一つ欲しい😍



本当にクールな映像だった、ありがとう。 😊🌲🌲🌲。



Shoeiの品質は素晴らしい。私は英国内でヘルメットをテストする研究所で働いていて、政府に依頼された厳格なテストを実施しているけど、Shoeiは常に良い結果が得られる!



グローバルユーザーのために、日本メーカーが日本で作る。なんて素晴らしいのか。



素晴らしい👍、私は最初からSHOEIのヘルメットを使っていたよ!製作動画を見られてよかった!ありがとう! アメリカから愛を。



あのヘルメットがどのように塗装されて仕上げられているのかを見るのはとても興味深いね。グラフィックも手書きとは知らなかった。



これらのヘルメットを作るには素晴らしい職人技があるのですね。



私が使っているヘルメットはShoeiだけ。x14を何回か購入したけど、他社のヘルメットにするなんて考えられない。


スポンサーリンク



SHOEIが大好き。インドネシアより。



これぞ日本のクオリティ!!ナイスビデオ!どれか1つ買いたい!



大好きなヘルメットブランド!



このような素晴らしいヘルメットを作ってくれるShoeiに感謝、なぜ私がShoeiを好きなのか、それは、それは最高の保護と、快適なフィット感をお金で手に入れられるからだ。



ベスト・オブ・ベスト。私がSHOEIのヘルメットを購入するのは3回目。



値段が高す​​ぎて買えない😭😭😭😭

↑ 何百ドルもする価値はあるよ🤘



ワーカーたちによって作られた最高のヘルメット。サンキューShoei 🙏



私はお金に余裕がないから😔安全性の低い中国のヘルメットで我慢している。



私が持っているお気に入りのX-14は今まで持っていた中で最高のヘルメット、600ドルの価値は間違いなくある。





とにかく素晴らしい。私にとって最初のSHOEIを数ヶ月前に買いました。お願いですからインドのディーラーネットワークとサービスを改善してください。インドから愛を。



Shoeiの品質は非常に良いとは聞いているけど、形状のデザインにはまだどれも満足していない。私は今でもairfliteのヘルメットを愛用している。



私の将来のヘルメットが、おそらくそのラックの上にあるんだろうなあ😎



素晴らしいヘルメット!何回か危ない場面で私を救ってくれた。ありがとう。



ついに、Neo Tec II Excursion TC-5を買ったよ。貯金を殆ど使ったけどそれだけの価値はあるね。



私は日本の手作り品質を信頼しているよ。



私がこの工場で働けたらいいのに。



私は先ほど新しいネオテック2を購入したばかりです。そして今日、どこでどのように作られていたかわかりました。100%、メイドインジャパンだったのですね。ポーランドから挨拶します。



今日、私が生きていられるのもShoeiのおかげ!



この動画を見て決心した。Shoeiを手に入れよう!



日本のアイテムは、常に最高品質の製品、それは疑いようがない。


翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/05/12 00:09 

頭を守るためなら数万は出してもいいんだろうな
中華ヘルメットの動画見たことあるけどやばかったスカスカ
名無しさん 2020/05/12 00:46 

使い捨てじゃなく、命懸けなら、金出すわな。
名無しさん 2020/05/12 00:48 

作業してるのは日本人ばかりじゃないけど。
というか日本人は多くない。
名無しさん 2020/05/12 00:58 

>>3
地元にあるから知ってるけど、全員と言っていいほど日本人だけだぞ。
名無しさん 2020/05/12 01:10 

かぶり心地タイトなAraiと緩めなSHOEI
名無しさん 2020/05/12 01:15 

空力に優れ、首への負担・換気機能・静粛性などが格段に違う。
名無しさん 2020/05/12 01:16 

そうだよな。オレも元地元民。
名無しさん 2020/05/12 01:22 

>>3
名の有るメーカーの工場は殆どが日本人、海外に工場持ってると研修で来たりはするが。
外国人が多いのは農業、漁業、縫製関係。
名無しさん 2020/05/12 01:42 

デザインなんか安全性の前ではどうでもいい
Araiはそれを徹底してるから球状のデザインを変えない
外人には野暮ったく見えるんだろうけど
名無しさん 2020/05/12 01:59 

前に中国製の安物との耐久性比較動画見たことあるけど差が歴然だったな…
命に関わるものに金出し渋ってもろくなことないわ
名無しさん 2020/05/12 02:00 

下部を持って押してみればわかる。グニャグニャ柔いのが昭栄、
裾まで固いのがアライ。でもアライはその分ちょいと重い。
名無しさん 2020/05/12 03:36 

自分も長年アライ派だったけど、X-Fourteenで昭栄に転びました
名無しさん 2020/05/12 04:31 

いや、別に働いてるのが日本人ばかりじゃなくてもいいよ
ちゃんと日本人の教育を受けてる、管理をされているというのが重要
名無しさん 2020/05/12 04:32 

もっとオートメーションでがっちょんがっちょん作ってるのかと思ったら、わりに手作り感があって意外だった。
おれも昭栄に転んでみようかな。
・・・あ、免許なかったw
名無しさん 2020/05/12 04:45 

ロシアかどっかで日本製と中国製のヘルメットをハンマーで叩く動画あった気がする。結果は想像の通り
名無しさん 2020/05/12 04:48 

>>1
照英みたいで嫌
名無しさん 2020/05/12 06:02 

>>グローバルユーザーのために、日本メーカーが日本で作る。なんて素晴らしいのか。
 
日本メーカーが日本で作るって重要だよね。
名無しさん 2020/05/12 06:57 

Z7買いたいけどそろそろZ8出そうだから我慢かな
名無しさん 2020/05/12 07:14 

(無茶な乗り方をしない前提で)ヘルメットの性能差が発揮されることは一生に一度あるかないか
だがたかが数万の差でその一度が命取りになりかねないわけだからケチるところではないよね
名無しさん 2020/05/12 08:04 

日本企業のヘルメットと中国企業の安価なヘルメットの耐久性比較動画
名無しさん 2020/05/12 08:12 

俺の住んでる田舎にも工場あるけどハロワで安い給与でずっと求人募集してるな、、
名無しさん 2020/05/12 08:35 

Araiの工場がやばすぎるのでSHOEIは癒し
名無しさん 2020/05/12 08:53 

俺はアライ派。でもショウエイもいいよね。
命あずけるなら3万5千円以上のアライかショウエイのメットにしようねみんな。
名無しさん 2020/05/12 10:25 

ちなみにヤマハのヘルメットは韓国製
名無しさん 2020/05/12 10:39 

アホみたいな保険とか入るくらいならいいヘルメット買ったほうがいい
名無しさん 2020/05/12 11:26 

ヘルメットかぶったことない人には分からないだろうけど
合う合わないで頭皮麻痺レベルで血行止まるからね
快適性と安全性両立させてるメーカー本当にすごいよ
名無しさん 2020/05/12 12:20 

バットで叩き壊す動画で、中国産メットを一回叩いただけで貫通破壊されたのを見て
なんの意味もないとみんな知ったしなw
名無しさん 2020/05/12 12:42 

GT-Air使ってるけど最高
名無しさん 2020/05/12 13:21 

初めて聞いたんだけとそのメーカー
名無しさん 2020/05/12 13:58 

ShoeiとArai両方持ってた
昔の印象ではAraiの方がちょっと良かったけど
今はどうなのかな
名無しさん 2020/05/12 14:29 

早々にやってきて平気で嘘つく※3みたいな奴は一体何なんだろう
名無しさん 2020/05/12 17:02 

※24
たしかHJCのOEMだったね
命を預けるものだから、多少高くてもしょうがないね
名無しさん 2020/05/12 17:35 

>>4
近所のおばちゃん達がメットの中身作っている。
名無しさん 2020/05/12 17:37 

そろそろヘルメット買い換えないといかん、次はX -14かGTエアーか
名無しさん 2020/05/14 18:19 

塗装工程
頭のマッサージしてるみたいでおもしろいな
名無しさん 2020/05/19 22:37 

俺はOGKKabutoなんだな。認証消されたけどね。
名無しさん 2020/05/21 18:08 

海外に出ると、純正のMade in Japanへの信頼ってゆるぎないものがあるよね。
お世話になった人にお礼にちょっとしたプレゼント渡す時も「これMade in China? Japan?」って聞かれることあるもん。「もちろんJapanだよ」ていうと本当に嬉しそうに微笑みを返してくれる。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング