Three Little Birds / Bob Marley
— 英心 (@namagusaeishin) April 22, 2020
本堂の仏具で、やってみました。祈りを込めて。
だいじょう仏教!#コロナに負けるな pic.twitter.com/jTALuVIiWe
仏具で演奏「だいじょう仏教」 新型コロナ禍収束願う僧侶制作の動画が話題に(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
秋田県三種町の松庵寺住職でミュージシャンの渡邊英心さんが制作した動画が現在、国内外から多くの共感メッセージが寄せらるなど注目を集めている。(秋田経済新聞)
南米の寺院で修業したキャリアを持ち、「仏教的ラテンバンド」を標榜するレゲエバンドなどで音楽活動に取り組む英心さん。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて社会に不安が広がる中、「世間が混乱していたり、心がざわついたりするときにこそ、お日様と共にほほえみ、小鳥のさえずりに耳を傾けるような穏やかな瞬間が必要」との思いを込め、「携帯用印金木魚」「数珠」「大木魚」「祈祷(きとう)太鼓」「懺法(せんぼう)太鼓」の5種類の仏具とギターを使い、伝説的レゲエミュージシャン、ボブ・マーリーの名曲「スリー・リトル・バーズ」を一人で演奏。楽器ごとに撮影した6本の動画を重ね合わせて1分の動画を制作した。
この映像を見た海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 twitter1、2、3)

via twitter.com/namagusaeishin/
以下、海外の反応

ワゥ、すごい! フランス

これは美しい!ボブ・マーリーをカバーする日本の僧侶! ジャマイカ

これは雰囲気あるね!

(※歌詞を引用して)
心配ないよ。何もかもうまくいくよ!
Don't worry, about a thing. Because every little thing is gonna be alright!
スポンサーリンク

仏教の道具を使ってボブ・マーリーをカバーする日本の僧、これを聴いてあなたの一日が明るくなりますように。 アメリカ(東京在住)

これは本当にクール!これを見て良い一日が始まる。 イギリス

私たちが皆、こうやって互いに繋がっていることを改めて考えさせられるわ。そして、人々はこうやって互いに喜びを分かち合える。私たちの技術は、このようなことを可能にしたのね。 アメリカ

とにかく素晴らしい!! アメリカ

私は仏教徒ではないけど、これは楽しい!

少し元気になった。 フィンランド

#COVID19でステイホームしているそこのあなた、この仏教レゲエを聴いてね。

日本の僧侶が演奏するボブ・マーリーはとてもナイス。 ジャマイカ

これをシェアしてくれてありがとう。

エンシェント・ワン風の男はパーティーの仕方をわかっている。
(※参考 Amazon.co.jp)

世界中でポジティブな雰囲気が必要なら、これをどうぞ。

私はこのメッセージを支持する スペイン

これで目覚めるのは嬉しいよ。 アメリカ

今日、インターネットでこれを見た私は勝ち組。

レゲエの聖職者。

この僧侶はマジで最高だね。

とても才能がある。ナイス! アメリカ

素晴らしい!私の週末を始めるのに最適な曲。ありがとう。 カナダ

頭をあげよう。最後まで頑張ろう。そうすれば何もかもうまくいくよ。 アメリカ
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
