肉離れでリハビリ中の大谷翔平選手が、徐々に本格的な練習を開始しています。
この時期なら、悲観的でもなく楽観的でもない、大谷に関する海外ユーザーの反応が拾えるのではないかと考えて情報を探してみました。
5月23日付でメジャーリーグ関連サイトの「MLB Trade Rumors」に大谷に関するスカウティングレポートの記事が配信され、それに合わせて熱心なメジャーリーグファンがコメントを多く寄せていました。様々な視点のコメントが多かったので一部を翻訳してまとめてみました。思った以上に打者としても期待されているコメントも目立ちました。
この時期なら、悲観的でもなく楽観的でもない、大谷に関する海外ユーザーの反応が拾えるのではないかと考えて情報を探してみました。
5月23日付でメジャーリーグ関連サイトの「MLB Trade Rumors」に大谷に関するスカウティングレポートの記事が配信され、それに合わせて熱心なメジャーリーグファンがコメントを多く寄せていました。様々な視点のコメントが多かったので一部を翻訳してまとめてみました。思った以上に打者としても期待されているコメントも目立ちました。
“There’s nobody that’s close to him.”
— MLB Trade Rumors (@mlbtraderumors) 2017年5月23日
MLB talent evaluators assess Japanese star Shohei Otani, via @C_Wasserstrom: https://t.co/vdYMSVa7qP pic.twitter.com/mmLmkhcD79
スポンサーリンク
以下、MLBファンの反応。
彼がMLBで成功できるかどうかは五分五分のチャンスだと思う。彼はイチローみたいになるかもしれないし、福留のようになるかもしれない。(+11 いいね)

この子がMLB選手になるのをワクワクしている。
すべてのスカウトが大谷のファストボールを95-100マイルの範囲と定めている。あるスカウトは「7イニングまでなら97から100マイルのファストボールを投げ続けられる。彼の基準では97マイルのスピードではファストボール(速球)にはならない。」と言っていたそうだ。(+1 いいね)

彼が二刀流でプレーしたいとしても、結局はアメリカンリーグに入る気がする。ピッチャーとDHの併用でね。(+5 いいね)

たぶん日本で過ごしたことで、彼はここにきても凡庸になるだろう。
↑ 何に基づいて、そのようなことを言えるのか。

彼はジャイロボールを投げますかね。(+3 いいね)

彼はジャイロボールも投げるよ!。(+3 いいね)

この子に関して「60 Minutes(米CBSの番組)」の偉大なレポートを見ました。彼は誰からも好かれ、謙虚で、ものすごいアスリートです。彼がMLBに来たら誰でも彼のファンになってしまうでしょう。(+2 いいね)

MLBは全く違った競技のレベルである。彼が日本で防御率1.8であっても、MLBでは3.00になるだろう。
↑ うん、3.00でもいい成績だね。(+1 いいね)
↑ 殿堂入りピッチャーでも防御率3点台はたくさんいるよ。(+5 いいね)

彼がMLBに来ても、せいぜい平凡な成績で終わる気がする。(+1 いいね)

私はヤンキースが彼とサインすることを希望する。なぜなら過大評価されているアジアの選手に過剰なお金を払えるからだ。(+2 いいね)

私は彼をヤンキースで見てみたいが、ヤンキースかアメリカンリーグのチームではDHが一人犠牲になってしまうかもしれない。

彼は二刀流を認めるチームだけにサインをすると思う。

大谷とダルビッシュは親友と聞いている。もしもレンジャーズがダルビッシュと再契約できれば、大谷を獲得するのに有利になるだろう。(+1 いいね)

彼は打つのが好きです。それなら彼はナショナルリーグのチームにサインするでしょう。

彼はヤンキースとサインをするだろう. (+4 いいね)

シアトルに来てよ!日本に近いし、 私たちは既に岩隈を獲得しているし、二刀流も認めてくれるよ。(+4 いいね)

ドジャースに来てくれよ。彼が必要なの!!!

イチロー以外の日本の選手は過大評価されている。

彼を大きな舞台へ連れて来てほしい。

世界最高でもない野球リーグで活躍しているだけでは、彼が世界一の選手とは言えないだろう。私の信念では、彼が活躍する姿を見るまでは、世界一の選手とは認めない。(+2 いいね)

なんで彼を世界一の選手といえるのか?WBCで彼を見たのか?彼と長期間の何百万ドル単位の契約を結んで、MLBにいる真の世界一の選手達に跳ね返されてしまえば、彼はもう一人の伊良部秀樹に成り下がるだろう。(+1 いいね)

他国リーグで期待されていたのにMLBに来て成功した選手は何人いるのかな。もう何度も同じようなパターンを聞かされてきたよ。
以上、翻訳元 facebook(1、2)
記事カテゴリ : NPB
彼がMLBで成功できるかどうかは五分五分のチャンスだと思う。彼はイチローみたいになるかもしれないし、福留のようになるかもしれない。(+11 いいね)
↑ あるスカウトは、彼がエースか二番手の先発ピッチャーとの二刀流でプレーした場合、打者としての成績は2割6分前後、ホームラン25本前後と言っていました。ただし、彼のファストボールは電気のように刺激的です。(+3 いいね)

この子がMLB選手になるのをワクワクしている。
すべてのスカウトが大谷のファストボールを95-100マイルの範囲と定めている。あるスカウトは「7イニングまでなら97から100マイルのファストボールを投げ続けられる。彼の基準では97マイルのスピードではファストボール(速球)にはならない。」と言っていたそうだ。(+1 いいね)

彼が二刀流でプレーしたいとしても、結局はアメリカンリーグに入る気がする。ピッチャーとDHの併用でね。(+5 いいね)

たぶん日本で過ごしたことで、彼はここにきても凡庸になるだろう。
↑ 何に基づいて、そのようなことを言えるのか。
↑ 君の主張を支持する証拠はない。イチローとの共通点は, 彼は日本からやってきて、この地で伝説になることである。(+2 いいね) (※補足 強烈に言い切っていますがアメリカ人と確認済みです)

彼はジャイロボールを投げますかね。(+3 いいね)

彼はジャイロボールも投げるよ!。(+3 いいね)
↑ 確かではありませんが、彼はドラゴンボールも持っているそうです. 😊

この子に関して「60 Minutes(米CBSの番組)」の偉大なレポートを見ました。彼は誰からも好かれ、謙虚で、ものすごいアスリートです。彼がMLBに来たら誰でも彼のファンになってしまうでしょう。(+2 いいね)
↑ 私も同じ番組を見ました。リーグを代表するベストピッチャーで、さらにホームランのペースでもチーム一のベストバッターです!。今シーズンオフにカブスが何としてでも獲得してほしいです。(+1 いいね)

MLBは全く違った競技のレベルである。彼が日本で防御率1.8であっても、MLBでは3.00になるだろう。
↑ うん、3.00でもいい成績だね。(+1 いいね)
↑ 殿堂入りピッチャーでも防御率3点台はたくさんいるよ。(+5 いいね)

彼がMLBに来ても、せいぜい平凡な成績で終わる気がする。(+1 いいね)
↑ おもしろい。彼が本気でパワーボールを投げたら何キロ出るのか知っているのか?(+17 いいね)

私はヤンキースが彼とサインすることを希望する。なぜなら過大評価されているアジアの選手に過剰なお金を払えるからだ。(+2 いいね)

私は彼をヤンキースで見てみたいが、ヤンキースかアメリカンリーグのチームではDHが一人犠牲になってしまうかもしれない。

彼は二刀流を認めるチームだけにサインをすると思う。

大谷とダルビッシュは親友と聞いている。もしもレンジャーズがダルビッシュと再契約できれば、大谷を獲得するのに有利になるだろう。(+1 いいね)
↑ オフシーズンも一緒にトレーニングしているし、ただの良い友達ではないのだろう。ただし、ほとんどの人は、ダルビッシュが大谷とベストな友達で、いい方向に導き出せるということは知らないんだろうね。ダルビッシュと大谷の二人を獲得するとなると、レンジャーズは2億ドルも使う必要がある。(+ 1いいね)

彼は打つのが好きです。それなら彼はナショナルリーグのチームにサインするでしょう。

彼はヤンキースとサインをするだろう. (+4 いいね)

シアトルに来てよ!日本に近いし、 私たちは既に岩隈を獲得しているし、二刀流も認めてくれるよ。(+4 いいね)

ドジャースに来てくれよ。彼が必要なの!!!

イチロー以外の日本の選手は過大評価されている。

彼を大きな舞台へ連れて来てほしい。

世界最高でもない野球リーグで活躍しているだけでは、彼が世界一の選手とは言えないだろう。私の信念では、彼が活躍する姿を見るまでは、世界一の選手とは認めない。(+2 いいね)

なんで彼を世界一の選手といえるのか?WBCで彼を見たのか?彼と長期間の何百万ドル単位の契約を結んで、MLBにいる真の世界一の選手達に跳ね返されてしまえば、彼はもう一人の伊良部秀樹に成り下がるだろう。(+1 いいね)

他国リーグで期待されていたのにMLBに来て成功した選手は何人いるのかな。もう何度も同じようなパターンを聞かされてきたよ。
↑ 同意する。しかし、この子の実力は本物だよ。数本でもいいからビデオを見てみてよ。彼のスキルが確かなものだとわかるからね。
↑ そのうちわかるよ。彼はMLBを代表する打者になる。
↑ MLBのレベルには非常に厳しい。それでも結局、彼の意思を尊重できるチームが彼とサインするのだと思います。(+2 いいね)
以上、翻訳元 facebook(1、2)
