【米空母で感染「加速」100人超】https://t.co/GYggiLCYpl
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 1, 2020
米空母「セオドア・ルーズベルト」の艦長は国防総省に対し、空母内で新型コロナウイルスの感染が拡大し状況が制御不能になっているとして、乗組員の隔離に向けた迅速な支援を要請した。米国の2紙が報じた。
BBCニュース - 米空母で新型ウイルス流行、艦長が支援要請 4000人乗船 https://t.co/T2nxIMYvsZ
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) April 1, 2020
ブレット・クロージャー艦長は、国防総省に宛てた30日付の書簡で、「我々は戦争状態ではない。船員は死ぬ必要はない」とし、ほぼ全ての船員を隔離するよう勧めた。
また、密閉空間に多数の船員がいる状態では、病人を隔離するのは不可能だと訴えた。
そして、新型ウイルスの感染拡大については、「今まさに加速している」とし、「断固とした行動が必要だ」と述べた。
クロージャー艦長はさらに、「任務についている米海軍の原子力空母から多数の船員を降ろし、2週間隔離するのは異常な措置と思えるかもしれない。これは冒す必要のあるリスクだ」と訴えた。
セオドア・ルーズベルトの船員のうち何人が新型ウイルスに感染しているのかは明らかではない。艦長の書簡を最初に報じた米紙サンフランシスコ・クロニクルは、少なくとも100人が感染したと伝えている。
(米空母で新型ウイルス流行、艦長が支援要請 4000人乗船 - BBCニュースから一部引用)
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 dailymail1、facebook1)

以下、海外の反応(断りのない場合はアメリカ人のコメントが多いと思われます)

今の状況では、誰もが「浮くペトリ培養皿」と呼んでいたクルーズ船よりもはるかに悪いように思える。 メキシコ

中国が再び攻撃してきたか。

敵対国で発生したウイルスによって、空母が運航停止になった今の状況は深刻だ。

この問題を公にする必要はあったのかな?指揮命令系統に従う必要があるでしょう。この司令官のキャリアは終わった。
↑ おそらく艦長の声が無視され、彼の指揮下にいる隊員を救うためにリスクを負ったのでしょう!(共感12 非共感1)

私の息子、三等海曹がこの船にいます。彼は数日前、検疫に入っていることをすぐに私に知らせるために電話してきました。その連絡が最後です。彼が無事であるように神に祈っています。
↑ 海軍は混乱していないし、あなたの息子はきっとだいじょうぶですよ。 イギリス

中国による生物兵器戦争におけるもうひとつの重要な作戦が戦略的に成功した。それは太平洋の米海軍を無力化させること。先月、これらの船がどこに寄港したかを調べてください。点が結ばれて線になる。

私もルーズベルトに乗艦任務した経験があるので、これを聞いてとても悲しい。

私は空母レンジャーが現役だった時に乗艦していました。この空母がウイルス感染になぜ非常に危険なのか、理由がわからない場合は、空母の寝室写真をいくつか調べてください。空母内の寝室で他の人から3フィート以上離れるのは不可能です。

中国の生物兵器が世界を殺すために意図的に解き放たれた。それなのにメディアはトランプを罵り、中国を賞賛している。

今回のリスクを負ってくれたグアムに感謝します。グアムには(準州ではなく)州の権利を与えよう。

アメリカが中国に屈服してしまった。映画の話ならおもしろくなるけど、残念なことに、これは映画ではなく現実の話。 イギリス
↑ いや、アメリカは屈していないよ。もしそうなるにしても遥かに時間がかかる。

なんとまあ、指揮官がこのようなことを公開するのは駄目だね。大統領からのリーダーシップが完全に上手くいっていないということ。悲しいけど、艦長は今回が最後の任務になる。

これはアメリカが世界で最も偉大な国であることが終わったということ。私たちの経済は中国のように回復しない。アメリカ軍は大きく損耗するでしょう。
↑ いや、他の国のように元気になって回復するよ。現在ではほとんどの主要国が同じ問題を抱えている。
↑ 中国が回復してもアメリカが回復しないのはなぜ?
↑ アメリカはそんなに簡単に敗北しないよ。あなたはpornhubでも見ていなさい。

キャプテン、クルーへのケアをお願いします!

昨日の時点で全員下船するべきだった。

乗組員はすべて隔離されなければならない。これは国防総省にとって大きな挑戦になるでしょう。無事に彼らを収容してほしい。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)

他サイトピックアップ
コメント
名無し
1970/01/01 09:00
KEYWORDS:
名無しさん
2020/04/01 21:05
えっ
これ出していい情報だった…?
これ出していい情報だった…?
名無しさん
2020/04/01 21:13
よし、空母をゲットしにグアムに行こうぜ
名無しさん
2020/04/01 21:19
グアムにそんな場所あるのかな。隔離はテント暮らしでするにしても、医療キャパが厳しいんじゃ?
名無しさん
2020/04/01 21:23
1万人を超えた死者数のイタリアでも中国人の死人は少ないと聞いたことがあるが、
すでに共産党軍にはワクチンが投与されていたとしたら・・
すでに共産党軍にはワクチンが投与されていたとしたら・・
名無しさん
2020/04/01 21:25
中国の動きが活発になるな
名無しさん
2020/04/01 21:45
きんぺー「大成功アル」
名無しさん
2020/04/01 21:51
病弱設定の空母擬人化が捗るな
名無しさん
2020/04/01 21:56
>>1
部下が大量に死んでしまったとしても、外部に絶対に漏らしてはいけない内容だよねこれ
軍人としてアメリカ国民を危険にさらしたわけだから大問題だよね
やっぱアメリカ国民も平和ボケしてるんだなー
まぁ今はテロリストも仲間に自粛するよう言うくらいだか戦争という観点からは歴代で1番平時であるとも言えるのか?
部下が大量に死んでしまったとしても、外部に絶対に漏らしてはいけない内容だよねこれ
軍人としてアメリカ国民を危険にさらしたわけだから大問題だよね
やっぱアメリカ国民も平和ボケしてるんだなー
まぁ今はテロリストも仲間に自粛するよう言うくらいだか戦争という観点からは歴代で1番平時であるとも言えるのか?
名無しさん
2020/04/01 21:59
あのさ、中国海軍の艦船でも同じようなことが起きていると思うよ
そして我が海自の艦船でもね
ウイルスは国籍を選ばないし、軍隊もまた同じ
空母ならまだましだよ
作戦行動中の潜水艦に同じことが起きても簡単には浮上できない
如何せん艦船は感染しても観戦を放棄することは出来ないのだからかんせんしてほしいところだろう
なんちゃって
そして我が海自の艦船でもね
ウイルスは国籍を選ばないし、軍隊もまた同じ
空母ならまだましだよ
作戦行動中の潜水艦に同じことが起きても簡単には浮上できない
如何せん艦船は感染しても観戦を放棄することは出来ないのだからかんせんしてほしいところだろう
なんちゃって
名無しさん
2020/04/01 22:09
>>8
今は平時だ
戦時中で臨戦態勢に置かれているわけではない
ならば兵力を温存することが最も優先されて当然である
まして平時ゆえに乗組員の私信が許されているのだから機密保持云々を語るのは滑稽なことでしかない
また上官への意見具申が認められているのだから軍紀違反にはならない
今は平時だ
戦時中で臨戦態勢に置かれているわけではない
ならば兵力を温存することが最も優先されて当然である
まして平時ゆえに乗組員の私信が許されているのだから機密保持云々を語るのは滑稽なことでしかない
また上官への意見具申が認められているのだから軍紀違反にはならない
名無しさん
2020/04/01 22:18
船ってほんとウイルス培養シャーレなんだな ほっとくと確実に全員感染してしまう
名無しさん
2020/04/01 22:25
若い人が多いから大丈夫じゃね
訓練のつもりで抗体身に着けよう
訓練のつもりで抗体身に着けよう
名無しさん
2020/04/01 22:41
中国の肉を切らして骨を断つ作戦大成功!!!
名無しさん
2020/04/01 22:49
>>10
アメリカはアフガニスタンでタリバンとやりあってて今月も空爆してるけど
コロナパニックの所に士気落とすような軍事情報出すとか誰得なんだろうね
アメリカはアフガニスタンでタリバンとやりあってて今月も空爆してるけど
コロナパニックの所に士気落とすような軍事情報出すとか誰得なんだろうね
名無しさん
2020/04/01 22:51
去年の一月に日本で普通のインフルエンザで亡くなったのは1600人もいた
医療崩壊さえ起こさなければ、コロナはインフルより死亡者は多くならないと思うよ
特に日本ではね
重要なのは、インフルエンザみたいなもんだから大丈夫なのではなく、インフルエンザって昔からずっとあるけど元からけっこう怖い病気だったってこと
それくらいの意識で普段から衛生管理しておけば、インフルもコロナも政治的には管理はできる
医療崩壊さえ起こさなければ、コロナはインフルより死亡者は多くならないと思うよ
特に日本ではね
重要なのは、インフルエンザみたいなもんだから大丈夫なのではなく、インフルエンザって昔からずっとあるけど元からけっこう怖い病気だったってこと
それくらいの意識で普段から衛生管理しておけば、インフルもコロナも政治的には管理はできる
名無しさん
2020/04/01 22:53
自衛隊も団体行動だから危ないよなぁ…
名無しさん
2020/04/01 22:55
なんてこったい…
平時なら1件でしばらく大騒ぎになるような出来事が毎日1000件起きてる。
こうして感覚が麻痺して行くから人間は有事に耐えられるのかな。
平時なら1件でしばらく大騒ぎになるような出来事が毎日1000件起きてる。
こうして感覚が麻痺して行くから人間は有事に耐えられるのかな。
名無しさん
2020/04/01 23:22
新たな戦争。
名無しさん
2020/04/01 23:49
>>15
風邪のインフルエンザと肺炎のコロナウイルスを混合にするなよ
お前みたいな考えを持ってる若い奴が多いから感染率がここに来て高くなってるんだから、もう少し危機感をもってよ阿.呆
そもそもインフルエンザと同等に考えてるのが間違い。インフルには予防接種があるがコロナウイルスにはない
コロナを倒すワクチンがこの世にまだない不治の病。自然治癒力を信じるしかないんだから神のみぞ知るって事で非常に怖い
メディアが報じてるしぼう率3%も想定している以上にもっと高いとおもうわ
今後も感染者は増えるばかりで収束もみえない、永久にこのウィルスと戦わないといけないとおもうとインフルエンザとは比にならんわ
風邪のインフルエンザと肺炎のコロナウイルスを混合にするなよ
お前みたいな考えを持ってる若い奴が多いから感染率がここに来て高くなってるんだから、もう少し危機感をもってよ阿.呆
そもそもインフルエンザと同等に考えてるのが間違い。インフルには予防接種があるがコロナウイルスにはない
コロナを倒すワクチンがこの世にまだない不治の病。自然治癒力を信じるしかないんだから神のみぞ知るって事で非常に怖い
メディアが報じてるしぼう率3%も想定している以上にもっと高いとおもうわ
今後も感染者は増えるばかりで収束もみえない、永久にこのウィルスと戦わないといけないとおもうとインフルエンザとは比にならんわ
名無しさん
2020/04/01 23:51
>>12
若いやつらもそのうちバッタバッタしんでいくから
日本が欧州と同じようになるのは時間の問題だろう
若いやつらもそのうちバッタバッタしんでいくから
日本が欧州と同じようになるのは時間の問題だろう
名無しさん
2020/04/01 23:56
>15
俺も少し前まで新型コロナとインフルを比較してたクチだが、志村けんの事案で考えを根本から改めた。
新型コロナってのは、エクモとかいう貴重な医療リソースを使っても救えない命がある、厄介な「新型肺炎」っていう病気なのだよ。そこがインフルエンザとは全く違う。
医療体制をぶっ壊す生物兵器なんだよ。新型コロナって奴は。ヒトに対してはインフル同様の悪性の風邪程度だが、重症患者を救命しようと頑張ると、病院自体がぶっ壊れて医療崩壊する。こんな病気、今まであったか?
エボラやエイズなど、感染すれば高確率で死んでしまう病気は数あれど、命を救おうとした側を壊してしまう病気なんて、俺は今まで聞いたことが無い。全世界の新型コロナ感染者が100万人とした時の2割が重症化するとして、その際の病院の負荷はどうなるか...
俺も少し前まで新型コロナとインフルを比較してたクチだが、志村けんの事案で考えを根本から改めた。
新型コロナってのは、エクモとかいう貴重な医療リソースを使っても救えない命がある、厄介な「新型肺炎」っていう病気なのだよ。そこがインフルエンザとは全く違う。
医療体制をぶっ壊す生物兵器なんだよ。新型コロナって奴は。ヒトに対してはインフル同様の悪性の風邪程度だが、重症患者を救命しようと頑張ると、病院自体がぶっ壊れて医療崩壊する。こんな病気、今まであったか?
エボラやエイズなど、感染すれば高確率で死んでしまう病気は数あれど、命を救おうとした側を壊してしまう病気なんて、俺は今まで聞いたことが無い。全世界の新型コロナ感染者が100万人とした時の2割が重症化するとして、その際の病院の負荷はどうなるか...
名無しさん
2020/04/02 01:14
アビガンは初期に有効と言ってたけど、予防には使えないのかなぁ
名無しさん
2020/04/02 01:20
>>22
強い副作用のある薬なので、回復の見込みのある段階では使わない方が良い。
強い副作用のある薬なので、回復の見込みのある段階では使わない方が良い。
名無しさん
2020/04/02 01:33
>>21
医療崩壊を起こしているのは、ウイルスではなくパニックに陥った人。
無意味な検査で感染者を増やし、医療従事者にも感染させてしまっている。
医療崩壊を起こしていない国の人工に対する死亡率はそれほど高くない。
志村さんは残念だったが、70とご高齢で今までに亡くなった方も多くは高齢の方だった。
無論1人1人が感染しているつもりで慎重な行動を心掛け、医療崩壊を起こさないよう冷静に過ごして行かなければ欧米のようになる危険はあるが、ウイルス自体は稀に突然変異はあれど、そこまで恐れる必要はないと思う。
医療崩壊を起こしているのは、ウイルスではなくパニックに陥った人。
無意味な検査で感染者を増やし、医療従事者にも感染させてしまっている。
医療崩壊を起こしていない国の人工に対する死亡率はそれほど高くない。
志村さんは残念だったが、70とご高齢で今までに亡くなった方も多くは高齢の方だった。
無論1人1人が感染しているつもりで慎重な行動を心掛け、医療崩壊を起こさないよう冷静に過ごして行かなければ欧米のようになる危険はあるが、ウイルス自体は稀に突然変異はあれど、そこまで恐れる必要はないと思う。
名無しさん
2020/04/02 01:56
>>19
インフルエンザも自己治癒力ですよ。
それからコロナは風邪のウイルスです。
ワクチンや薬はあるけれど、アメリカで流行した年に6万人の命を奪っている恐ろしい感染症です。
無症状で感染源になるコロナウイルスは既に感染防止は不可能。
ゆっくりと医療崩壊を防ぎつつ感染拡大を阻止していくしかない。
今年はインフルエンザの感染者が減っているそうです。
日本の死亡者、重傷者数はかなり抑えられて居る方だと思います。
楽観や油断は禁物ですが15さんの普段から衛生管理を意識するのは良い事だと思います。
インフルエンザも自己治癒力ですよ。
それからコロナは風邪のウイルスです。
ワクチンや薬はあるけれど、アメリカで流行した年に6万人の命を奪っている恐ろしい感染症です。
無症状で感染源になるコロナウイルスは既に感染防止は不可能。
ゆっくりと医療崩壊を防ぎつつ感染拡大を阻止していくしかない。
今年はインフルエンザの感染者が減っているそうです。
日本の死亡者、重傷者数はかなり抑えられて居る方だと思います。
楽観や油断は禁物ですが15さんの普段から衛生管理を意識するのは良い事だと思います。
名無しさん
2020/04/02 01:58
>>12
若いから自分は大丈夫でも感染源となって、高齢の方に感染させ、その方が亡くなったとしたらあなたは殺人者と同じだ。
若いから自分は大丈夫でも感染源となって、高齢の方に感染させ、その方が亡くなったとしたらあなたは殺人者と同じだ。
名無しさん
2020/04/02 03:02
>>24
パニックが医療崩壊を起こす、というのは詭弁じゃないかなぁ。
韓国が検査、検査とパニック状態の筈なのに、医療崩壊起こしてないよ?
アメリカは人工呼吸器の増産始めたし、恐れる必要ないウイルス、というのは超甘々な考えじゃないかな。新型コロナは肺炎ウイルス。重症化したら適切な治療を受けないと100%死ぬ病気。それくらい厳しく捉えてないと、やばくない?
あとエクモって奴、日本には4000台あるらしいです。
とはいえ、無症状や軽症なら医者に罹らず治る病気なので、個々人の対応としては感染しても軽症までに留まれる健康的な生活レベルを維持するのが正しい防疫なのだろうと思う。
ただ、どうすればそれが出来るか、よく判らないのだが...(汗)
パニックが医療崩壊を起こす、というのは詭弁じゃないかなぁ。
韓国が検査、検査とパニック状態の筈なのに、医療崩壊起こしてないよ?
アメリカは人工呼吸器の増産始めたし、恐れる必要ないウイルス、というのは超甘々な考えじゃないかな。新型コロナは肺炎ウイルス。重症化したら適切な治療を受けないと100%死ぬ病気。それくらい厳しく捉えてないと、やばくない?
あとエクモって奴、日本には4000台あるらしいです。
とはいえ、無症状や軽症なら医者に罹らず治る病気なので、個々人の対応としては感染しても軽症までに留まれる健康的な生活レベルを維持するのが正しい防疫なのだろうと思う。
ただ、どうすればそれが出来るか、よく判らないのだが...(汗)
名無しさん
2020/04/02 09:01
>>27
韓国は正しい情報を出しているのか疑わしい。
最初は検査ばかりして医療崩壊を起こしていたのは確かだと思うが、途中から日本のように変えたがプライドで言えないだけだと思う。
明らかに数字の動きがおかしくなったから。
恐れる必要がないわけではなく、正しく恐れるべきだと思う。
コロナは風邪のウイルスの一種で元々ある。
それが感染力が高く、毒性の強いものに変異した。肺炎のウイルスではない。風邪やインフルエンザでも重症化して肺炎となると、患者数は年間188万人、7万4000人が死亡。致死率はは6.3%となる。(重症化した場合の致死率は50%)
免疫力の弱い高齢者が肺炎になりやすい為、自分も既に感染している想定で行動し、仰るように免疫を上げる事が大事だと思います。
免疫力を高めるには、規則正しい睡眠と、適度な運動、栄養バランスの良い食事が大切ですね。
ストレスは免疫力低下の一因となります。
お互い気をつけて、健康的に過ごせますようお祈り致します。
韓国は正しい情報を出しているのか疑わしい。
最初は検査ばかりして医療崩壊を起こしていたのは確かだと思うが、途中から日本のように変えたがプライドで言えないだけだと思う。
明らかに数字の動きがおかしくなったから。
恐れる必要がないわけではなく、正しく恐れるべきだと思う。
コロナは風邪のウイルスの一種で元々ある。
それが感染力が高く、毒性の強いものに変異した。肺炎のウイルスではない。風邪やインフルエンザでも重症化して肺炎となると、患者数は年間188万人、7万4000人が死亡。致死率はは6.3%となる。(重症化した場合の致死率は50%)
免疫力の弱い高齢者が肺炎になりやすい為、自分も既に感染している想定で行動し、仰るように免疫を上げる事が大事だと思います。
免疫力を高めるには、規則正しい睡眠と、適度な運動、栄養バランスの良い食事が大切ですね。
ストレスは免疫力低下の一因となります。
お互い気をつけて、健康的に過ごせますようお祈り致します。
名無しさん
2020/04/02 13:39
USS T.ルーズヴェルトは第3艦隊所属で、東・南太平洋が守備範囲。日本近海やインド洋へ行くこともしばしば。中国コロナに感染した海兵たちはグァムのホテルで検疫されるとのこと。
名無しさん
2020/04/02 14:13
志村は残念だったけど、後から開示された
健康状態とか鑑みるとコロナに架からなくても後数年生きられれば良かったのかなぁ・・って感じに成るくらいボロボロ立ったしなぁ。
同じ70歳でも摂生してたり、ストレスが少ない人だと回復率が丸で違いそう。
難しいもんだ。(高木ブーなんかあの体型だけど健康とかは気を使ってそう。)
健康状態とか鑑みるとコロナに架からなくても後数年生きられれば良かったのかなぁ・・って感じに成るくらいボロボロ立ったしなぁ。
同じ70歳でも摂生してたり、ストレスが少ない人だと回復率が丸で違いそう。
難しいもんだ。(高木ブーなんかあの体型だけど健康とかは気を使ってそう。)
名無しさん
2020/04/02 14:33
バイオハザード対策が急務の軍艦、クルーズ船。
三菱重工は急ぎバイオハザード対応艦船の提案書作成に掛かるべし。
三菱重工は急ぎバイオハザード対応艦船の提案書作成に掛かるべし。
名無しさん
2020/04/02 20:09
死ななくてもものすごいしんどいみたいじゃん
39度の熱が一週間続くケースもある。それで「軽症」。
ぜったいかかりたくない。
39度の熱が一週間続くケースもある。それで「軽症」。
ぜったいかかりたくない。
名無しさん
2020/04/03 11:23
感染者と発症者の区別もつかない人が100万人がどうたら2割が重症どうたら言っても説得力皆無だわな
名無しさん
2020/04/03 17:29
日本人はぬるすぎ。
ウイルスばら撒かれた時点で戦争開始。
事故なら謝罪している。それどころか中国はアメリカのせいにしている。マスクは華僑が買い占め。
アメリカさんが肺炎は仕方ないから世界は中国を非難、攻撃しないでと言うことはない。
米中関税交渉は完全に中国が敗北するだろう。
豚肉輸入が止まれば確実に党批判になる。
鴨。
ウイルスばら撒かれた時点で戦争開始。
事故なら謝罪している。それどころか中国はアメリカのせいにしている。マスクは華僑が買い占め。
アメリカさんが肺炎は仕方ないから世界は中国を非難、攻撃しないでと言うことはない。
米中関税交渉は完全に中国が敗北するだろう。
豚肉輸入が止まれば確実に党批判になる。
鴨。
名無しさん
2020/04/04 11:34
海底で息を潜めている戦略潜水艦は最初から逆隔離状態だからむしろ安全かもしれんな。
「VLFの緊急通信で上がってみたらなんか大変な事になってる」
「VLFの緊急通信で上がってみたらなんか大変な事になってる」
名無しさん
2020/04/04 17:47
>>1
乗組員が電話できる以上、隠すのも無理でしょ。一刻を争う状況だし、米海軍は世界最強だし、今のこの状況で中国だの北朝鮮だのが何かやるなら流石に国際社会から四面楚歌だわ。
乗組員が電話できる以上、隠すのも無理でしょ。一刻を争う状況だし、米海軍は世界最強だし、今のこの状況で中国だの北朝鮮だのが何かやるなら流石に国際社会から四面楚歌だわ。