無観客の大相撲春場所が初日
— NHKニュース (@nhk_news) March 8, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて観客を入れずに開催される大相撲春場所は、力士などへの感染防止対策が取られる中、初日の取組が行われました。https://t.co/5Z9pslR7pG pic.twitter.com/GmJrl0ie3b
何らかの形で大阪場所初日の映像を見た海外ユーザーと思われるコメントをまとめたのでご覧ください。中にはそんなことまでよく知っているなと思われるコメントもありました。(引用翻訳元 youtube1、2、3、facebook1)

以下、海外の反応

私は先程3月場所を見たばかりだけど、なぜ観客がいないのかな。
↑ 新型コロナウイルスの流行を避けるためだよ。

まるでサイズが大きくなった力士の序の口の取り組みを見ているようだ。

やはり観衆の音は必要だね。全ての取り組みが隠岐の海vs日馬富士みたいに静かになっている! ;-)
スポンサーリンク

観客の中で細長い顔の女性がトーナメント最後の数日間は(画面)左の方に必ずいたんだけど、その彼女が見られないと思うと寂しいよ。
↑ 彼女を見るのは楽しいよね。でも彼女が居るのは東京場所だけだと思う。これは大阪場所だよ。

無観客は奇妙だ。行司の声はよく聞こえてくるけど静かなのがとても気持ち悪い。

特に無観客の「リング閉会式(※弓取式)」はぎこちないように見える

私は弓がくるくる回るのを見るのは好きだよ。

今朝NHKで相撲を見たわ。今場所のスタートが沈黙ばかりでとても悲しい・・・ フランス在住のフランス人

最初は奇妙に感じて練習試合を見ているようだった。しかし脳が慣れていったのか観客がいないことにはほとんど気にならなくなり力士のほうに集中できるようになった。

観客がいないとなんかいいね。細かいところまで聞こえてくるし、そこで試合を見たような気分になる。

健康がとにかく最優先ですね。私が生まれ育った日本とイタリアに神の御加護を。この状況は変えられるしこの試練には必ず勝てます。頑張って、大好きな日本の皆さん。

本日の白鵬 vs 遠藤はひどかった😂。名勝負だった先場所の再現は全く無かった。
(※参考映像 Abema公式 時間が経つと削除されます)
↑ 遠藤はメンタル的に下がっていたみたいだし、奇跡は二度起きないね。

遠藤は肘の手術を受けたばかりなのに、出場することを選択して驚いている。
(※参考ニュース)

前頭19枚目はCovid-19に当たるチャンスがあると思う。(※前頭は18枚目まで)
↑ うん、そうなって場所中に全部キャンセルになってしまいそう。

無観客の状態で見るのは心苦しい。とにかくしっくりこない。

観客の声がないと白鵬の打撃の強さがよくわかるね。

とにかく違和感がある。スリルが喪失している。

会場一体となって同じ雰囲気を感じる醍醐味が欠けてしまっているね。少しでも早く元の状態に戻って欲しい。スタンドに誰もいない鮮やかな色が見えるのはとても奇妙だ。
翻訳コメントは以上です。ちなみにコメント中にあった「観客の女性」が気になったので検索してみたのですが、名古屋場所の女性しか見つかりませんでした。詳しい人がいたらコメントお願いします。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
